プロセス開発

国立研究開発法人産業技術総合研究所

正社員

勤務地

東京都 千代田区

雇用形態

正社員

給与

年収630万円〜910万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

<専門性を活かし社会課題の解決に貢献/カーボンニュートラル・大気中のCO2削減に向けた技術開発/国内最大級の公的研究機関>

◆職務内容
CCUS(※)は、地球温暖化の大きな要因であると考えられている大気中のCO2濃度を削減する必要があることから注目が高まった技術です。

産総研では、開発したCO2分離材料やCO2変換触媒等を用い、CO2の分離回収装置、燃料・化学品合成装置、及びそれらの接続装置の設計・開発、さらにこれらの装置を統合した一貫製造プロセスの開発・評価に取り組んでいます。

ベンチスケール実証に産総研内の他研究者と協業して取り組んでいただくにあたり、装置群の設計/改良・管理や外部プロジェクトからの委託・技術相談対応も行っていただける方を募集しています。

(※)CCUS:二酸化炭素(CO2)を分離・回収し、地中などに貯留するほか、利用しようというものです。

◆募集背景ー「エンジニアリング人材」のミッション
産総研では、高度化する社会課題の解決と産業競争力の強化に向けて、研究と実装の橋渡しを行い、成果を社会実装へ繋げ、加速させる「エンジニアリング人材」を募集しております。
配属先となるエンジニアリング部では、大学・アカデミア・民間出身者問わず、本ミッションを共通目的とした多様なスペシャリストが在籍しております。

◆働き方
・産総研東北センター内での業務が中心です。リモートワークも業務状況によって活用いただけます。
・遠方からのご転居を伴う場合は、単身赴任手当支給や転居費用負担などもご相談可能です。(適用条件あり)

◆魅力
◇社会課題解決への貢献:様々な制約や状況が複雑に絡み合う社会課題を技術力によって解決に導くことが出来ます。
◇世界最高水準の研究成果を社会実装へ繋げられること:基礎研究、応用研究、社会実装までの様々な研究フェーズを実施。特に近年では、成果の社会実装を意識した研究を展開しています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
◆応募要件:下記いずれか
・プラント等の設備に関する設計・開発・設備管理のご経験をお持ちの方
・化学プラントのプロセス設計のご経験をお持ちの方
※エンジニアリング会社や装置メーカーご出身の方も歓迎です

◆歓迎要件
・化学工学に関する知見
・危険物取扱者(乙種)
・第三種電気主任技術者
・高圧ガス製造保安責任者(乙種化学、乙種機械)

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
630万円~910万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):348,900円~460,200円
その他固定手当/月:70,000円~90,000円

<月給>
418,900円~550,200円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※月給は基本給(本俸)とその他固定手当(職責基本額)で構成され、候補者の職歴、経験等を考慮し決定します。
※賞与は所内規程に基づき年2回(6月及び12月)支給します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

国立研究開発法人産業技術総合研究所

情報ソース: Doda

企業情報

国立研究開発法人産業技術総合研究所