くじゅう地区管理運営協議会(くじゅうファンクラブ)
大分県 九重町
正社員
月給18万円〜23万円
1日前
・長者原ビジターセンター及び周辺施設の管理運営(利用者への公園案内、展示作成、来館者向けレクチャー、公衆トイレ清掃、物品販売業務等)
・くじゅう連山における自然情報の収集(山岳巡視業務あり)と SNS や広報誌等での情報発信
・外部受託業務の運用と報告書作成
・くじゅう連山における協力金付ツアー等の催行・支援や収益の一部を環境保全に充てる仕組みを運用して、下記 3 つの事業を推進すること
(1)教育・普及啓発活動(月 1 回程度の地元小学生グループの活動運営、小中学校の総合学習支援、登山者向けレクチャー)
(2)自然環境保全・調査活動(動植物の調査、地元団体による外来種駆除活動や野焼き活動などの支援)
(3)登山道等整備活動(登山道の簡易補修作業、道標交換、関係団体の公園維持活動の支援)等
●業務に必要なスキル
・普通自動車免許を有すること。ペーパードライバー不可。*自家用車による移動が可能なこと(勤務地は公
共交通機関が発達していません)*業務交通費は別途支給。
・日帰りでくじゅう連山の単独登山(往復 6 時間程度)が可能なこと。
・巡視や調査データ等をとりまとめて報告書作成ができること。(ワード、エクセル、パワーポイント必須。
イラストレーターなどの画像処理ソフトの使用については着任後指導します。)
・来館者への案内・電話応対や外国人にも応対(ポケトーク等使用可)できるコミュニケーション能力があること。
・業務遂行に関する関係機関との調整力。
●定年制あり 60歳
・想定年収の記載は、基本給・賞与のみで下記記載の各種手当は含んでいません)
・基本給:187,300 円~(高卒)、196,200 円~(大卒)
*同様の業務経験等を有する者はそれらを考慮のうえ決定します(当協議会規定による)
・年1回昇給あり
・手当:扶養手当、住居手当(賃貸のみ)、通勤手当、固定残業手当(5 時間分)超過分支給
・賞与:あり(前年度支給実績 基本給 2 ヶ月分)
・休暇:年間休日 126 日(週休 2 日制、祝休、年末年始休暇 6 日)
*但しシフト制のため、休日は土日祝に限りません
その他 忌引き休暇、特別休暇(別途夏期休暇 3 日間あり)、法定休暇
勤務期間に応じ年次有給休暇取得可能
※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は正規職員同様です。そのほかの条件に変更はありません。
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
情報ソース: エンゲージ
阿蘇くじゅう国立公園くじゅう連山の自然を紹介する博物展示施設「長者原ビジターセンター」の運営管理、くじゅう連山の自然環境保全活動(教育・普及啓発活動、自然環境保全・調査活動、登山道等管理活動)