株式会社カーリット
東京都 中央区
正社員
年収400万円〜650万円
1日前
【交通安全機器や宇宙産業などに貢献する総合化学メーカー/土日祝休み/残業月平均20~25時間】
■業務内容:
当社の群馬工場における、設備保全全般に加えて、電気主任技術者の後任候補としての業務をご担当いただきます。
■具体的な業務内容:
<設備保全業務>
・化学反応装置、電解設備、搬送ライン、ポンプ、バルブ等の保守、点検、修理
・設備の定期点検、予防保全、突発故障時の対応(トラブルシューティング)
・装置の改善提案、更新、導入工事の管理、立会い
・点検記録や整備報告書の作成および保守履歴のデータ管理
・生産設備の安定稼働を支えるチーム内連携、安全管理業務
・発電所の運転管理および受配電設備等の保守、点検、修理
<電気主任技術者としての業務(選任の場合)>
・法令に基づく電気設備(高圧・特別高圧設備)の保安管理
・電気工作物の点検、試験、年次や月次点検の計画、実施
・外部工事業者への指示、受電設備や配電盤のトラブル対応
・保安規定の作成や改訂、実施管理、および監督官庁への報告対応
・電気事故の未然防止に向けたリスクアセスメントと再発防止策の提案
・発電所の運転管理および受配電設備等の管理
※選任の有無や業務範囲は資格保有状況と経験に応じて決定します。
■当社の特徴:
・当社は、2024年10月に電解化学や化薬・爆薬分野に高い技術力を持つ「日本カーリット」と、シリコンウェーハの一貫製造を強みとする「シリコンテクノロジー」が統合することで誕生した、新たな総合化学メーカーです。
・製品や技術は、発炎筒などの交通安全機器、宇宙ロケット用の推進燃料、紙の漂白に使われる原材料、電子機器に必要な素材など、多岐にわたります。これらの製品は一見専門的で見えにくい存在かもしれませんが、すべてが「人々の生活の安全と豊かさを支える」という共通の目的を担っています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・第2種電気主任技術者
■歓迎条件:
・第2種電気主任技術者に関わる業務経験
・第2種電気工事士
<必要資格>
必要条件:電気主任技術者第2種
<予定年収>
400万円~650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~357,000円
<月給>
230,000円~357,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda