橋梁施工管理技士募集!公共工事中心、転勤なし、残業少なめ

株式会社カボテック

正社員

勤務地

徳島県阿南市

雇用形態

正社員

給与

年収400万円〜600万円

掲載日

5日前

特徴・待遇

運転 学歴不問 要免許・資格 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

◆◇大鳴門橋なども手掛けています/橋梁の補強や腐食・錆を防ぐ工法などで橋の未来を守るお仕事◇◆

【業務内容】
橋梁補修等の施工管理業務(現場監督)を担当いただきます。受注工事全体を管理し、工事を円滑に進めることがミッションです。
具体的な業務内容は下記のとおりです。
・発注者や協力業者との協議
・工程管理
・資材等の調達
・品質管理
・安全管理
・図面・報告書作成

【業務の特徴】
◎公共工事が中心です。基本的には県内のみなため、出張はほぼありません。(県外の顧客へは、材料販売のみ行っています)
◎2~3現場ぐらいを掛け持つことが多いです。現場規模は3日で終わるものから、1年かかるものまで様々です。
◎月平均残業時間は20H。繁忙期でも30H程度で、閑散期はほぼ残業はありません。
◎現在施工管理は5名が在籍中。風通しが良く、人材育成にも力を入れており、仕事がやりやすい職場環境です。
◎仕事に必要な、高所作業車の運転資格や有機溶剤作業主任者の資格、足場組みの資格も、平日に技能講習があるので業務と並行して入社後取得可能です。

■当社について
2006年創業。橋梁の補強や腐食・錆を防ぐ工法などで橋の未来を守る会社です。社長は、地元の阿南工業高等専門学校で土木の技術を学び、卒業後すぐ徳島県に本社のある鉄工所に入社。橋を中心に建設する会社で19年勤めている中で、元々は、航空機の構造材やゴルフクラブのシャフト、釣りざおなどに使われていた炭素繊維CABOCON(カボコン)。それを橋本体の補修・補強に用いるCABOCON工法を独自研究。
山口大学などの協力を得て実験を重ね、ついには全国から56社の企業参加を受けて大阪の地でCABOCON工法研究会の発足。これまでの重機を使っての大がかりな作業がなくなり、現在では全国でCABOCON工法の認知が深まってきています。
・橋梁補修工事の受注は好調であり、1970年をピークに全国で建設された橋梁が約50年の寿命を迎え始めていることから、当社の工法と技術を必要とする工事が、今後益々増加するものと思われます。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須要件:何かしらの施工管理のご経験

<必要資格>
歓迎条件:土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
400万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円

<月給>
250,000円~350,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■賞与:年2回(前年度実績:3.2か月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社カボテック
情報ソース: Doda

企業情報

株式会社カボテック