地域おこし協力隊

秩父別町

業務委託

勤務地

北海道秩父別町

雇用形態

業務委託

給与

年収300万円以上

掲載日

26分前

特徴・待遇

レストラン 運転 普通自動車第一種免許 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 住宅手当 夕方 業務委託

基本情報

職種

地域おこし協力隊

仕事内容

業務内容

▼あなたの「やりたいこと」が、そのまま仕事になる。
「いつか自分の店を持ちたい」「アイデアを形にする仕事がしたい」。そんな想いを、秩父別町で実現しませんか?このポジションは、活動内容を自分で企画する完全フリーミッション型。あなたのアイデアと情熱を、町が全面的にバックアップします。

▼例えば、こんな挑戦ができます。
町として期待しているのは、現在数店舗しかない飲食店の開業。ですが、これはあくまで一例です。特産品を活かした商品開発、ITスキルで町の課題を解決、観光コンテンツの企画など、あなたの得意なことや興味を起点に、活動内容は自由に設計できます。

▼あなたの挑戦を、町がチームで支えます。
「アイデアはあるけど、何から始めれば…」そんな方もご安心ください。あなたの挑戦を成功に導く、手厚いサポート体制を用意しています。

◎伴走サポート
役場の担当者が、活動計画の相談から事業化まで二人三脚で支援します。

◎頼れる仲間
商工会や金融機関、すでに町で活躍する先輩移住者など、たくさんの専門家や仲間が力になります。

◎学びの機会
活動に必要な研修への参加や、先進地視察の費用も支援。働きながらスキルアップできます。

★まずは町の第三セクター「株式会社秩父別振興公社」に所属しながら、幅広い業務を体験することも可能。温泉施設や道の駅で働きながら、町の産業や人の流れを肌で感じ、あなたの事業のヒントを探すことができますよ!

※詳しくは以下サイトもチェック!
http://www.chipsk.jp/

応募資格

応募資格詳細

下記■に当てはまる方

■SNSを活用した情報発信ができる方
■普通自動車免許を所持し、実際に運転できる方
■総務省「地域おこし協力隊」特別交付税措置に係る地域要件を満たす方
■地域住民と協力しながら地域づくりに情熱をもって取り組める方
■活動終了後も秩父別町に定住する意欲のある方
■地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方

\地域おこし協力隊の先輩について/
当町は隊員の定住率が高いことも特徴で、任期終了後、町に残り活躍している先輩が多数います。活動の悩みや暮らしの不安も気軽に相談できる仲間がいるので、安心して挑戦してください。

給与

給与形態

年俸

給与額

300万円 ~

給与備考

雇用形態及び期間等
1 雇用形態 地域おこし協力隊として秩父別町が委嘱し、委託契約を締結します。
2 期間 契約は毎年度更新となり、最大3年間の任期となります。ただし、隊員としてふさわしくないと判断した場合は、委嘱期間中であっても委嘱を取り消すことができるものとします。

報酬等
年間3,000,000円の委託料と、活動費用として必要な額を予算(地方交付税措置で定める額)の範囲内で支給します
年度途中での採用の場合は、活動月数等による月割り支給となります
なお、活動経費は家賃、自動車借り上げ料等の他、町と協議のうえ決定します

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

JR「秩父別駅」より徒歩12分

勤務時間

オフィスアワー

活動日数等 1 原則 週5日程度 活動状況等により変動します 2 報告 1ヶ月ごとの活動内容及び状況について企画課に活動報告書を提出してもらいます

待遇・福利厚生

待遇

■社会保険完備( 雇用/厚生年金/労災/健康)
■交通費支給あり
■車借上料(2万円/月)
■通信料(5000円/月)あり
■資格取得支援・手当あり
■服装自由

待遇・福利厚生
・家賃は月50,000円を上限に補助します
・引っ越しに係る費用、居住に係る生活用品、光熱水費等は個人負担になります
・活動に必要な備品は予算の範囲内で貸与します
・雇用保険には加入しません。国民健康保険、国民年金保険等は各自でご加入ください
・副業は町の許可があれば可能です。副業を行う場合は事前に町に相談してください

雇用形態

雇用状態

業務委託(フリーランス)

企業情報

企業名

秩父別町
情報ソース: エンゲージ

企業情報

秩父別町

地方自治体