発達支援施設での言語聴覚士(児童向け言語療育)

社会福祉法人 陽向會 うさぎのもり

正社員

勤務地

長崎県 長崎市

雇用形態

正社員

給与

月給20万円〜22万円

掲載日

11時間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 長期休暇あり 退職金制度あり シフト制 正社員

基本情報

受付年月日

2025年11月07日

紹介期限日

2026年01月31日

受理安定所

長崎公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

障害者福祉事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

4201-617476-9

事業所名

社会福祉法人 陽向會 うさぎのもり

所在地

長崎県長崎市中里町1335-252

従業員数

58

事業内容

障がい児童の相談支援

会社の特長

のびのびとした環境で、障がい児へ支援を行います。
                     【マイページあり】

代表者名

松尾 陽一

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

長崎県長崎市中里町1335-252

最寄り駅

市布駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

170,900円〜170,900円

その他の手当等付記事項

*状況に応じて、通勤手当、住居手当を支給します

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

松尾

特記事項

特記事項

*法人所有の駐車場利用で、2,500円程度/月
*退職金共済は試用期間終了後から加入となります。

事業所からのメッセージ

【 あなたも元気な子供たちの育ちの応援団になりませんか 】
東長崎の静かな団地の中で、発達に特性のある子供たちへ
療育支援(遊びや実体験を通しての自立支援)を行っています。
一日の定員は10名で、地域の学校の通常学級や支援学級、
特別支援学校に通っている子供たちが利用しています。
「手先が不器用」「言葉で伝えるのが苦手」「落ち着きがない」
そういった子供たちの行動に対して、遊びや実体験を通して、
「できた!」の経験を重ねられるよう、取り組んでます。
職員は、20代30代を中心に、60代まで幅広くいます。
セラピストさんの検査ツールに基づく分析や、医療視点での介入、
遊びの引き出しなどが現場で発揮されてます。
医療機関からの転職者もいます。
社内・社外研修も積極的に行われています。
「一人一人の子供とじっくりと関わりたい方」
「大人数よりも、少人数の方がいいと思う方」
「子供たちの笑顔が好きな方」
「地域の中で、専門的な設備が整った環境で療育をしたい方」
お待ちしております。

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 陽向會 うさぎのもり

障がい児童の相談支援