大学卒業の団体事務職員・介護業界を支える団体事務・基本的な社会人マナー(交通費支給あり)

公益社団法人全国老人福祉施設協議会

正社員

勤務地

東京都 千代田区

雇用形態

正社員

給与

月給22万円〜33万円

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

PCスキル 残業手当あり 社会保険完備 労災保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 雇用保険 健康保険 固定時間制 正社員

基本情報

職種

団体事務職員

仕事内容

業務内容

■□■20代・30代活躍中■□■

福祉・介護業界を支えるため、全国にある施設の調査、提言、研修企画などを実施している当法人。
全国約11000の福祉・介護施設が会員であり、これまで多くの福祉・介護業界における課題を解決してきました。
あなたには、課題解決のために実態を調査したり、委員会(※)メンバーと対策を考えたりする役目をお任せします。

~具体的に、どんな施設を担当するの?~
特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム・ケアハウスなどの施設や、デイサービスなどの事業所が会員として登録しています。

【具体的な仕事内容】
■政府への提言
福祉・介護施設にアンケート調査等を実施。その結果を踏まえ、政府が検討している福祉・介護関係の政策や制度に関する見直し提案や要請を行います。全国でトップクラスの会員数を有するので、政府から高い信頼を獲得。意見を聞き入れてもらいやすいのが特徴です。

■委員会の運営(※)
委員会とは、円滑な事業運営を目指してテーマごとに選定された委員が話し合う全国老施協内の会議体です。あなたには、委員会を開催するための準備やアジェンダの用意もお任せします。

■調査研究や研修会の企画運営
福祉・介護業界の課題に対する調査研究や、その結果に基づく研修会の企画運営を委員会に諮りながら実現していく役割もあります。

■法人運営の管理部門

担当部門は希望や適性にあわせて決定します。

【仕事のポイント】
★成果を実感しやすい仕事です。
政府に提案するのは、将来を見据えた福祉・介護業界の課題を解決し、発展させるための意見です。当法人では全国の福祉・介護現場の調査研究を行っているからこそ、数値で変化を見られます。業界全体の発展につながる、社会貢献性の高い仕事です。

応募資格

応募資格詳細

▼以下どちらにも当てはまる方
【1】大学卒業(学部・学科は問いません)
【2】基本的な社会人マナー、PCスキルをお持ちの方
⇒Word、Excel、PowerPointなどのOfficeソフトが使えるレベルを想定しています。

▼こんな方を歓迎します!
□介護現場の経験、行政庁の経験のある方
□社会福祉士等の福祉関係資格をお持ちの方
□DXの推進に関わった経験をお持ちの方

給与

給与形態

月給

給与額

22万2,240円 ~ 33万3,480円

給与備考

月給22万2240円以上+残業代全額支給
※上記金額には、一律支給の地域手当(月給額の20%)を含みます。
※経験能力等を考慮の上、加給・優遇いたします。
※試用期間は6ヶ月で、労働条件に変更はありません。
※給与の振込日は毎月25日

想定年収

<想定年収> 362万6,000円 ~ 544万2,000円

勤務地

最寄り駅

永田町駅

アクセス

・東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」より徒歩1分
・東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」より徒歩7分

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

実働時間:8時間/日 ※残業は月20時間程度と少なめです。

待遇・福利厚生

待遇

■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:4.42ヶ月分)
■交通費支給(月5万5000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■役職手当
■扶養手当(配偶者:月3000円、子ども1人につき:月1万1千円)
■住宅手当・家賃補助(月2万8000円まで)
■退職金制度
■オフィス内禁煙

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

公益社団法人全国老人福祉施設協議会

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

公益社団法人全国老人福祉施設協議会

高齢者の福祉の増進に関する調査研究、研修等の実施、普及啓発活動、相談支援等