社会人経験3年以上かつ下記の製造の認証審査員・審査員または審査員候補・高等教育の修了者(東京勤務・サステナビリティ分野優遇)

株式会社Control Union Japan

リモート可 正社員

勤務地

東京都 港区

雇用形態

正社員

給与

月給31万円〜50万円

掲載日

3週間前

特徴・待遇

PCスキル 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 休憩60分 賞与あり リモート勤務可 固定時間制 正社員

基本情報

職種

認証審査員

仕事内容

業務内容

■GGL認証とは:2002年に発足したバイオマスに特化した歴史をもつ認証です。持続可能なバイオエネルギーの製造、加工、輸送、最終利用までを網羅し、独自の追跡・記録を担保する認証です。
※将来はGGL認証のみならず、近隣分野の認証審査員のトレーニングを受けていただき、審査員としてのキャリアを広げることが可能です。

顧客先の企業や団体において、この認証保有団体が定める基準に沿って、原材料およびその仕入、加工や使用といった業務が適切に行われているかどうかの現地審査および判定員へのレポートまでが職務です。

【勤務地】
 東京本社: 東京都港区西新橋3-19-14 東京建硝ビル4階
【研修】入社当初は東京オフィス。外部受講・海外拠点での研修もあり、一部は英語で受講。トータルで長くても半年以内の予定です。
【研修後】全国出張。国やNGO等が定める持続可能性の国際基準に則り、第三者認証機関として公正な審査を実施。審査報告書を英語で作成。
【働き方】自由に出張を計画し(10日程度/月)、審査報告書は在宅で作成もOK。必要に応じご出社頂きます。※出張頻度は繁忙期による
【定年】
60歳

応募資格

応募資格詳細

※以下1.~5.に全て該当すること
1.理系・工学系の大学または相当する2年以上の専門・高等教育の修了者(化学、工学、農学、環境、サステナビリティ分野優遇)
(2)社会人経験3年以上かつ下記の製造・加工業界※の実務経験2年以上
※いずれか:
・バイオマス、化学、食品、飼料、エネルギーなどの業界での、製造、品質管理、購買、物流関連の実務(オペレーション管理、品質検査、工程管理、プロセス改善 、環境管理など)
・認証や監査機関での品質、サステナビリティ、トレーサビリティの監査業務経験
3.英語力中級以上(目安:TOEIC650点以上相当※英文職務経歴書必須)
4.PCスキル(Excel/Word/Ppt/Outlookなど)
5.全国出張出来る方(月間10日程度)
※以下の知見のある方優遇
 森林管理、自然・環境資源、バイオマス・再生可能エネルギー等の学術背景
 GHG計算やライフサイクルアセスメント関連の知見

給与

給与形態

月給

給与額

31万4,300円 ~ 50万円

給与備考

想定年収 :440万円~700万円(基本給12か月分+賞与2回分)
※但し入社初年度は賞与1回支給 (初年度想定年収:408万円~650万円)
・残業代および交通費(出張およびオフィス出社)は別途支給いたします。
 トレーニング期間中は定期券代相当額支給(1ヶ月あたり支給上限 50,000円)
 審査員デビュー後はオフィスまでの片道1,250円(往復2,500円)まで支給
 出張旅費は交通費+宿泊代+日当(宿泊時のほか、日帰り:片道100km以上)
・月間平均残業時間は10時間程度です(ワークライフバランスを推奨しています)

想定年収

<想定年収> 440万円 ~ 700万円

勤務地

最寄り駅

都営三田線:御成門駅 東京メトロ日比谷線:神谷町駅 JR:新橋駅

アクセス

都営三田線 御成門駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩10分
JR 新橋駅 徒歩12分

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

標準勤務時間帯 9:00~18:00(昼休憩60分。所定労働時間:8時間/日) ※10分単位の時差出勤制度に加えて、1日の所定労働時間を満たせば休憩時間を多めに取るなど、弾力的な働き方が出来ます。

待遇・福利厚生

待遇

社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
退職金制度(中小企業退職金共済)
永年勤続表彰制度(入社5年から5年ごと、最大30年まで。表彰金と特別休暇3日付与)
慶弔見舞金制度(結婚祝金・出産祝金・弔慰金・傷病見舞金・災害見舞金)
給与改定:年1回

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社Control Union Japan

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社Control Union Japan

Peterson Control Union World Groupは1920年にオランダで創業し、世界約70拠点にて貨物検査・検定・認証等の環境ビジネスを展開中です。2009年設立の当社Control Union Japanは農業、食品、飼料、バイオエネルギー、漁業、旅行業、および繊維産業の持続…