静岡県磐田市

ヤマハ発動機株式会社

正社員

勤務地

静岡県 磐田市

雇用形態

正社員

給与

年収500万円〜1,000万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

要免許・資格 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 長期休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数~

■募集背景:
モータサイクルに対する環境要求は日に日に厳しく、多様になってきています。そんな中車両開発における法規対応業務をスムーズに進行させ、世界中のお客様に約束した納期に新型車を届けるため試験設備導入を共に進めていく即戦力の仲間を募集しています。

■業務内容:
・モーターサイクル車両開発本部に所属いただき、排ガス試験装置の構想、設備選定、導入をお任せします。

■業務詳細:
・実験設備の構想、設備選定、導入
・排ガス分析計・シャーシダイナモ・動力計等
・設備の保守管理、部分改造
・実験建屋の改築検討
【業務の大まかなプロセス】
・設備及び建屋の仕様検討・提案~設備選定・導入~保守管理・改造
【使用ツール】
・排ガス試験装置

■やりがい・魅力:
・最新の計測手法について触れて学ぶことができる
・最新の設備導入に携わることができる
・設備の選定導入だけでなく実験建屋自体にも自身のアイデアを反映させることができる
・自分たちが選定導入した設備で開発スケジュール通りに実験が進んだとき
・自分たちの提案内容で機器選定、導入が進んだとき
・簡単な設備改造や修理を自力で完了できたとき

■当社について:
当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。他にも、モーターサイクル事業、マリン事業、特機事業、自動車エンジン事業、IM(産業用ロボット)事業、PAS事業など、事業を拡大し、近年では、燃料電池・バイオテクノロジー・ナノテクノロジーを取り入れた開発にも着手。時代や環境の変化を先取りした、未来の乗り物づくりに挑戦しています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・排ガス分析設備の理解
・4輪免許

■歓迎条件:
・排ガス測定の実務経験
・危険物乙4資格保有
・TOEIC(R)テスト(R)500点以上

<語学補足>
■歓迎要件:TOEIC(R)500点以上

<必要資格>
歓迎条件:ガス主任技術者甲種、ガス主任技術者乙種、ガス主任技術者丙種、危険物取扱者乙種 第1類、危険物取扱者乙種 第2類、危険物取扱者乙種 第3類、危険物取扱者乙種 第4類、危険物取扱者甲種、危険物取扱者乙種、危険物取扱者丙種

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
500万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~400,000円

<月給>
250,000円~400,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

ヤマハ発動機株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

ヤマハ発動機株式会社