CRC・契約関連・医療サービスのという新しいモダリティの医薬品を開発する国内のトップランナー・医師・大学病院や基幹病院における医師(フルフレックス・リモート可)

メタジェンセラピューティクス株式会社

正社員

勤務地

山形県 鶴岡市

雇用形態

正社員

給与

年収450万円〜700万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

学歴不問 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 賞与あり 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~腸内細菌叢移植(FMT)という新しいモダリティの医薬品を開発する国内のトップランナー~

■業務内容:
大学病院や基幹病院に駐在し臨床試験のStudy Manger、研究事務局窓口として下記の種々業務を実施していただきます。

◎研究責任(分担)医師、モニタリング、データマネジメント、統計解析などの関連する担当者をリードした臨床試験の円滑な遂行
◎臨床研究法/倫理指針/GCP等関連法規に基づいた研究実施体制の構築
◎大学病院や基幹病院における医師、ARO、学内外関係者(各科のスタッフ、CRC等)とのコミュニケーション
◎検体・資材の管理
◎臨床研究等臨床試験の申請手続、契約関連業務
◎研究計画書や同意説明文書等臨床試験にかかる書類の作成補助や改訂補助
◎種々手順書等の作成
◎国内のCROマネジメント

■本ポジションの魅力・やりがい:
・当社はFMTという新しいモダリティの医薬品を開発する国内のトップランナーです。前例もなく誰も答えを知らない中で、新しい技術の医薬品を自分たちの手で開発できるという魅力があります。
・ベンチャー企業の経営に直結した業務であり、経営の臨場感を得ながら全員でIPOを目指すことにより起業家精神を養いながらキャリアップすることができます。
・最前線の臨床開発の仕事をしながら臨床開発と産学連携を学ぶことができます。

■当社について:
当社は”マイクロバイオームサイエンスで患者さんの願いを叶え続ける”ことをパーパスとして、腸内細菌研究に基づいた医療と創薬でソーシャルインパクトを生み出す、順天堂大学、慶應義塾大学、東京科学大学発ベンチャーです。
「腸内細菌叢バンク」を基盤とし、腸内細菌叢移植(FMT)の社会実装を目的とした「医療サービス事業」と「創薬事業」を推進しています。
近年、腸内細菌叢の研究は大きく進展し、がん、潰瘍性大腸炎、パーキンソン病、アレルギー等、さまざまな疾患との関連が明らかになっています。
諸外国では、研究の進展に伴い、腸内細菌叢移植(FMT)が治療として実施され、創薬が活発に行われています。
「未知の領域に挑戦する人」「社会貢献する人」「成長する人」私たちと一緒に、腸内細菌叢の力で世界を変える仕事をしませんか。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製薬企業もしくはCROでのCRA経験(3年以上)
・治験又は特定臨床研究の初回手続きから終了までの一連の業務を経験されているもしくは理解されている方
・臨床研究法/倫理指針/GCP等を理解されている方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
450万円~700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):330,000円~538,460円

<月給>
330,000円~538,460円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※経験・能力を考慮のうえ決定します。
■昇給:年2回※査定に基づく
■賞与:年2回※業績による

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

メタジェンセラピューティクス株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

メタジェンセラピューティクス株式会社

健康な方の腸内細菌を患者さんに移植する腸内細菌叢移植を世界中 の患者さんに届けるための新しい医薬品の開発。様々な患者さんへ の治療効果が期待されています