産業用電気機械器具製造業の経理事務員

株式会社 小田原オートメーション長岡

正社員

勤務地

新潟県 長岡市

雇用形態

正社員

給与

月給18万円〜27万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

正社員 工場 運転 要免許・資格 PCスキル 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり フレックスタイム制

基本情報

受付年月日

2025年09月02日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

長岡公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

産業用電気機械器具製造業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1502-502382-7

事業所名

株式会社 小田原オートメーション長岡

所在地

新潟県長岡市南陽2丁目1011-10

従業員数

59

資本金

3,000万円

事業内容

電気自動車やハイブリッド車用モーターをはじめ産業用機器・家電
などあらゆる分野の異なるモーターを製造する全自動巻線設備を独
自の技術力でオーダーメイドの開発・製造・販売を行っています。

会社の特長

電気自動車やハイブリッド車等のモーターを製造するモーター用巻
線設備市場では、グループで2017年度占有率世界第1位。グル
ープ従業員416人で安定した財務体質と無借金経営の会社です。

代表者名

大森 要司

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

新潟県長岡市南陽2丁目1011-10

最寄り駅

宮内駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

必要なPCスキル

パソコン(WORD・EXCEL基本操作)ができること

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

180,000円〜270,000円

その他の手当等付記事項

・配偶者扶養手当:   12,500円
・子供扶養手当:第一子  4,800円
        第二子  3,800円
        第三子  3,800円
・役付手当:2,500円~

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考,筆記試験

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

酒井

特記事項

特記事項

◎小田原エンジニアリング従業員持株会(希望者のみ)奨励金有り◎福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)制度有り◎財形貯蓄制度有り◎毎週水曜日ノー残業デー◎作業服(男性)あり◎制服(女性)なし:ただし購入補助有り◎2025年4月昇給率実績5.28%
■当社について小田原エンジニアリングで製造している「巻線機」と呼ばれるモーター製造に必要な部品の需要の拡大と生産性の向上に対応するために設立されたました。小田原エンジニアリングと同一の基準・技術で単体機のみならずラインシステムの、加工・組立から最終調整・完成品までの一貫した生産を担っています。また、製品のキーである治具の精密加工は内製しており、製品の品質向上を支えています。今後とも小田原エンジニアリングの生産活動を支える大きな力となるべく期待されています。
□オンライン自主応募可(自主応募の場合は、紹介状不要)

情報ソース: Hello Work

企業情報

株式会社 小田原オートメーション長岡

電気自動車やハイブリッド車用モーターをはじめ産業用機器・家電などあらゆる分野の異なるモーターを製造する全自動巻線設備を独自の技術力でオーダーメイドの開発・製造・販売を行っています。