三菱重工業株式会社
兵庫県 神戸市
正社員
応相談
1ヶ月前
【原子力発電プラント安全稼働のための建屋・免震装置の概念設計/建築or機械系のエンジニア経験歓迎・業界未経験も◎/リモートワーク制度有】
■業務内容:原子力発電プラント建屋及び免震装置の概念設計及び研究開発(試験等)を担当して頂きます。
・原子炉を設置する原子炉建屋や原子炉格納容器に求められる要求設定
・ゼネコンと協力し、建屋の概念設計(概略構造の設定や耐震評価など)
・地震力を低減するために設置する免震装置設計
・施設・設備に関する研究開発計画の立案と実施
・検討結果に関する報告書作成など
■業身の魅力:
・三菱重工業と三菱FBRシステムズは、SFRプラントの開発を担う中核企業として国から選定され、2040年代のSFRプラント運開を目指して積極的に開発を推進しています。
・当グループでは、SFRプラントの建屋設計、免震装置設計などをゼネコンと協力して実施しており、プラントに要求される機能を達成できるよう概念を構築し、その構造を設定しています。
・2024年度からSFRプラントの概念設計が開始されており、今後も事業の拡大が見込まれるとともに、計画初期からプラント概念を構築していく業務です。
■原子力の将来性について:原子力事業は、CO2を出さない大規模・安定電源のため,2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素・地球温暖化対策の切り札」です。また,燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能なため,エネルギーセキュリティの点からも重要視されております。日本政府の基本方針としても,既設炉再稼働推進・60年越運転,燃料サイクル推進,次世代革新炉の開発・建設による長期的かつ最大限活用のため,原子力発電の重要性は一層高まる状況にあります。
■出向先「三菱FBRシステムズ株式会社」について:「高速炉の研究開発、設計、エンジニアリング」会社です。三菱重工業株式会社が高速増殖炉(FBR)開発の中核会社として選定されたことを受け、FBRの研究開発やデザイン・エンジニアリングを担う、日本で唯一の会社として、2007年7月1日から事業を開始しました。
※給与水準や福利厚生は三菱重工業と同等です。
■在宅勤務制度:活用できます。原則出社ですが、設計作業が中心であるため計画的な業務遂行が可能であり、ご家庭の事情等に柔軟に対応できます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械、建築など工学系の卒業者
・エンジニアのご経験(職種・業界は不問です◎)
■優遇条件:
・各ゼネコン、電力事業者、プラントメーカー、製造業でのご経験
・プラントメーカーやゼネコンでの構造設計・解析評価業務、機械・装置類の開発設計業務
<予定年収>
420万円~900万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~350,000円
<月給>
230,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、当社規定により支給いたします。詳しくは、面接の場でご説明します。
■賞与:年2回
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda