土木工の土木技術者・現場代理人

吉井建設 株式会社

正社員

勤務地

北海道 北見市

雇用形態

正社員

給与

月給24万円〜46万円

掲載日

3週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 完全週休二日制 正社員

基本情報

受付年月日

2025年09月26日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

網走公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

一般土木建築工事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0118-000027-8

事業所名

吉井建設 株式会社

所在地

北海道網走郡大空町女満別本通4丁目2-18

従業員数

29

資本金

3,000万円

事業内容

建設業のうち、土木工事業

会社の特長

1~20代、3~40代も多く各年代働きやすい職場の年齢構成
売上9割が公共土木。景気に左右されない安定経営をしています
親睦会行事コンプラ研修など職場の雰囲気を大事にしています

代表者名

渡辺 忍

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

*本社(北海道網走郡大空町女満別本通4丁目2-18) *オホーツク管内(大空町、網走市、北見市、美幌町など)の現場

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

90分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

190,000円〜315,000円

その他の手当等付記事項

役職:0円~80,000円(ご経験により追加)
資格:(1つにつき)2,000円~(累積支給)
家族:配偶者1万円+(子供1名につき)1.5万円
燃料:7.5万円~15万円(年1回10月支給)
*通勤は社有車貸与し、会社負担です
 賃貸居住者は社有車駐車料など、追加支給します

通勤手当

実費支給(上限なし)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

70

選考・応募

採用人数

2

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

*お問い合わせだけ、事前見学も可能です。ご相談ください。(オンライン会議でも対応します)
*遠方や在職中の方、面接日時や入社時期は希望に応じます。(休日面接可、遠方の方は一部面接費用支給します)
*遠方より引越を伴う方には、引越支援金支給。
◎お持ちの資格や現場経験があれば、優遇しますので、面談でお教えください。
◎会社が定める種類の資格1つにつき2,000円~/月の資格手当を累積して支給します。(面接時詳細説明)
◎通勤は、基本的に技術者に社用車を貸与し自己負担なし。入社直後や未経験者は自家用車使用でガソリン代を支給、または、乗り合わせで現場に向かう場合があります。
*60歳以上の方の応募歓迎 *無料駐車場あり
*オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。【PR情報あり】

事業所からのメッセージ

【見学・説明のみでOKです、ぜひ一度お話をしませんか】
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
 当社は北海道開発局、北海道、近隣市町村や団体から元請け工事
を受注し施工している会社です。工事分野として河川工事や道路工
事を中心に、水道関連や農業土木工事を施工しています。また林業
部門設立を目指して技術力の蓄積も図っています。
 30名弱の会社ですが1~20代5名、3~40代6名と各年代
が幅広くおり、近い年齢同士で協力もしやすい明るい職場です。コ
ンプライアンス・ハラスメント研修を講師を招いて定期的に開催し
倫理向上と社員同士を守り円滑に仕事ができるよう対応しています
 仕事をする環境として、ほとんどの現場で完全週休二日制を達成
しています。また会社方針として、会社から通える範囲の現場施工
を目指しており、遠方への長期出張といった勤務はほぼありません
基本的に社有車を貸与して、賃貸居住者には、駐車料金も会社負担
して通勤にかかる費用はありません。
 社員の健康管理として、人間ドックを会社負担で実施しており、
再検査も休暇を付与し費用負担しています。
 自己啓発、社員教育として、GPS測量機器や三次元データ生成
ICT建機を自社保有して技術力向上の環境を揃え、職務に合わせ
て出張となるような有料の講習も支援しています。

情報ソース: Hello Work

企業情報

吉井建設 株式会社

土木工事、建築工事、舗装工事、上下水道工事、鋼構造物工事等を行う。主に道路・河川・林業等の工事を請け負う。