生活相談員・採用担当(社会福祉士あれば尚可)

医療法人医和生会

正社員

勤務地

福島県 いわき市

雇用形態

正社員

給与

月給19万円以上

掲載日

4週間前

特徴・待遇

要免許・資格 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 賞与あり 完全週休二日制 早番 残業なし シフト制 正社員

基本情報

職種

生活相談員

仕事内容

業務内容

・利用者様・ご家族様へのサービス説明や、契約に関する調整や手続き、介護支援専門員様をはじめとする関係者との連絡調整など、窓口業務を担います。利用目的やニーズは様々ですので、情報を細かく聞き取り、自分たちにできることを提案します。利用者様・ご家族様からの悩みや要望を聞き取り、多職種と情報共有し、利用者様の生活の質の向上につなげています。

・利用者様の食事介助、入浴介助、排泄介助などの日常生活の介助を通じて、利用者様の「普段の暮らし」を支援します。利用者様と直接関わることで、利用者様の変化にいち早く気づけるほか、利用者様の状況に合わせたきめ細やかなケアを提案します。

・生活相談員として、利用者様やご家族の不安や負担を軽減し、「最期まで共に暮らしたい」という気持ちを支えます。利用者様やご家族から「家で過ごせて良かった」と感謝の言葉を頂くなど、貢献感を感じながら仕事ができます。

・他事業所の専門職や事業所内の職員間の連絡調整など、事業所全体のマネジメントに関わることができます。

~医和生会のここがイイ!~
(1)人を育てる
新卒者には必ず指導者がつきます。福祉の技術だけではなく、社会人としても成長できるよう個別の育成シートを用意し、大切に育てます。また、若手職員を対象に、仲間と一緒に、物事の捉え方・考え方を学ぶ「若手ラボ」もあります。

(2)人生の最期に貢献する
利用者様やご家族の「少しでも家族と一緒にいたい」という想いに貢献することができ、幸せな時間を延ばす支援ができます。誰もが納得する最期を迎えるため、医療職・介護職・福祉職の力を最大限に発揮できます。

(3)話せる
現場の上司・指導者・人事との面談など、自分の気持ち・迷い・悩みを話せる場を数多く用意しています。あなたを一人で悩ませません。

応募資格

応募資格詳細

★資格は社会福祉主事が必須となります。社会福祉士あれば尚可。

★夏採用を開始しました(7/23更新)
応募書類:履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書
*応募書類を郵送もしくはメールにて9月5日(金)までにご提出ください。
*郵送先:970-8036 いわき市平谷川瀬一丁目16-5「医療法人医和生会 事業推進課」宛
*メール:採用担当:飯塚まで d-iizuka@iwakikai.jp

ご応募

【一次試験】筆記試験、適性検査、面接

【最終面接】

内定

※新卒採用試験は採用予定数に達しましたら、募集を終了させていただきます。

給与

給与形態

月給

給与額

19万2,500円 ~

給与備考

※試用期間は3か月となります。条件は変わりません。
※資格手当は、社会福祉士の場合は4,000円、社会福祉主事の場合は3,500円となります。月収は社会福祉主事で計算しております。
※月給には夜勤手当は含みません。入職後半年~1年後に夜勤業務が始まります。先輩職員との夜勤同行を4~5回実施しています。夜勤手当は5,000円~7,500円/回。回数は月5~6回程度となります。
※賞与は1年勤務後に満額支給となります。記載した想定年収は満額支給で計算しております。

想定年収

<想定年収> 288万7,500円 ~

勤務地

最寄り駅

いわき駅

アクセス

JR常磐線「いわき駅」より徒歩17分(1.2㎞)

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

(1)8:00~17:00 (2)8:30~17:30 (3)16:00~9:00(夜勤) ※配属部署により、勤務時間が異なります。また、早番、遅番がある部署もございます。

待遇・福利厚生

待遇

◇昇給:年1回
◇賞与:年2回
◇ 交通費支給あり
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 資格取得支援あり
◇法人内クリニック受診料無料(同居の家族も無料)
◇ 時短勤務制度あり

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ マスク支給あり
◇ 定期的な換気
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 消毒液設置

雇用形態

雇用状態

新卒

企業情報

企業名

医療法人医和生会

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

医療法人医和生会

内科循環器科の山内クリニックを母体とし、医療事業2箇所、介護事業7箇所を展開。ご利用者様がいつまでも家で、家族と過ごせる時間を提供しております。