築炉作業の現場作業スタッフ・築炉スタッフ(福利厚生が充実)

佐藤築炉工業株式会社

正社員

勤務地

岩手県 花巻市

雇用形態

正社員

給与

月給23万円〜35万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

運転 普通自動車第一種免許 社会保険完備 有給休暇あり 長期休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 車通勤OK 完全週休二日制 昇給あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 シフト制 正社員

基本情報

職種

現場作業スタッフ

仕事内容

業務内容

<<お仕事内容>>
「築炉作業」は珍しいお仕事で馴染みがないかもしれません。生活に欠かすことができない焼却炉・工業炉・火葬炉が安定的に稼働するためのお仕事です。
◎焼却炉・工業炉・火葬炉等の建設、清掃、補修、点検、解体
◎耐火材等の吹き付け、流し込み施工
◎耐火材等の煉瓦積み
一年経過後より、力量評価を行い、10万円を上限に力量給を加算していくので給料アップができます。

築炉技術をご評価いただき、全国からお仕事の依頼があります。そのため工事現場が広範囲で出張は多いですが、サポートは充実しています!
◆宿泊先での食事の手配有ります
◆3泊4日以上の出張時には、1日あたり500円の出張手当を支給
最初は補助的な作業からスタートなので業界経験や作業経験がなくても心配ありません。

------------------------

【退職金制度あり】
現場で働くみなさんの将来の安心につながる建設業退職金共済制度に加入しています。
このため、共済制度で算出した金額が高くなる場合、規程上の金額よりも高い金額が支給されます。

【あんしん財団に加入】
業務上のケガだけではなく、日常のケガも補償の対象になります。

【ユニフォーム】
制服は、入社時に夏・冬2着ずつ貸与します。別途、作業用のインナーポロシャツ(長袖:熱対策用)を支給します。

【安全対策の徹底】
安全靴、ヘルメットの他、胴ベルト、ハーネスなど高所作業に適した安全帯や、粉じん作業に応じた特殊マスクを用意します。
また、技術レベルの向上に応じて道具類を貸与します。

【独自の慶弔金制度】
結婚祝い金など弔意(5千円~5万円)があります。

応募資格

応募資格詳細

普通自動車運転免許(AT可)

給与

給与形態

月給

給与額

23万円 ~ 35万円

給与備考

*上記金額には賞与は含まれていません
留守家族手当:配偶者7,000円、子3,000円
昇給あり:1月あたり3,000円~50,000円(前年度実績)
賞与あり:年2回 30,000円~500,000円(前年度実績)

想定年収

<想定年収> 276万円 ~ 420万円

勤務地

最寄り駅

JR東北本線 花巻駅

アクセス

JR東北本線花巻駅から車で8分

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

8時00分~17時30分(休憩90分)

待遇・福利厚生

待遇

社会保険完備
資格取得支援制度(小型移動式クレーン、床上操作クレーン、型枠支保工、建設機械、フォークリフト、玉掛、足場組立、アーク溶接等)

◎休日・休暇
有給休暇(半日単位で取得可能) 慶弔休暇

◎待遇関連
賞与年2回 力量給制度 交通費支給
慶弔金制度(結婚祝い金など弔意(5千円~5万円))
各種あり(家族手当・食事手当・正月出勤手当)
家賃補助(条件あり)
財形貯蓄有り 退職金制度(建退共、中退金)
旅費交通費規定

◎業務・健康支援
ユニフォーム、作業用のインナーポロシャツ、安全靴、ヘルメットの他、胴ベルト、ハーネスなど高所作業に適した安全帯や、粉じん作業に応じた特殊マスク
スマートフォン貸与
社用車貸与(人身傷害・任意保険対人対物無制限・事故の個人弁済無し)
マイカー通勤可
生活習慣病予防健診・婦人科がん検診の補助

◎その他
わくわくイベント(忘年会、焼き肉パーティなど)
社長からの誕生日プレゼント
職場復帰支援制度

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

佐藤築炉工業株式会社

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

佐藤築炉工業株式会社

【佐藤築炉工業とは】 創業60年、東北NO1の築炉業者です。主たる事業は、焼却炉等の環境保全施設の施工修繕、および、クリーンセンターの運転管理やメンテナンスです。取引先の70%は地方自治体です。 話題の「SDGS」への取組が祖業です。現在、世界の焼却施設の70%が日本に立地するといわれ…