放課後等デイサービスの生活支援員

社会福祉法人 ふれ愛名古屋

アルバイト・パート

勤務地

愛知県 名古屋市

雇用形態

アルバイト・パート

給与

月給0万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 PCスキル 普通自動車第一種免許 労災保険 有給休暇あり 退職金制度あり シフト制 週4日以上OK 週2・3日からOK アルバイト・パート 雇用保険

基本情報

受付年月日

2025年08月06日

紹介期限日

2025年10月31日

受理安定所

名古屋南公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

障害者福祉事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2303-621288-7

事業所名

社会福祉法人 ふれ愛名古屋

所在地

愛知県名古屋市港区九番町4丁目6番地の1

従業員数

100

事業内容

放課後等デイサービス・児童発達支援・生活介護・居宅介護・短期
入所が主な事業です。子どもから大人まで、障がいがあっても地域
生活ができるよう支援しています。

会社の特長

20代から40代の職員が多く、若い職員が自由に意見を言える風
通し良く働きやすい職場環境を目指しています。今年度はICTの
活用により、職員の働きやすさを応援しています。

代表者名

浅井 隼人

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

パート労働者

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

愛知県名古屋市港区九番町4-6-1 重度障がい者生活介護satsuki

最寄り駅

地下鉄 名港線 東海通駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

免許・資格名 介護福祉士 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 必須 介護職員実務者研修修了者 あれば尚可 ホームヘルパー2級も可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)

必要なPCスキル

日誌や日々の記録などの登録にパソコンを使用します。専用のソフ トに入力しますので、キーボード操作ができれば問題ありません。

勤務条件

休憩時間

45分

週所定労働日数

24

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

1,140円〜1,275円

その他の手当等付記事項

昼食手当 100円/日(昼食休憩を取得する場合)
資格手当3,000円/月(介護福祉士・保育士)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

会福祉法人ふれ愛名古屋は、「重症児者の笑顔と未来を創る」を法人理念とし、重症児・者支援のため、名古屋市内に複数の事業を展開しています。
障害者支援の経験がなくても大丈夫!先輩が丁寧に教えます!移動・移乗介護の際は2人介助、3人介助で行いますので、他のデイサービスと比べると体力的な負担は少ないです。
また、支援の基本はマンツーマンで行いますので、他事業所と比べスタッフの人数も多く、わからないことがあってもすぐに周りの先輩がサポートできる職場環境です。
子育て中のスタッフも多く、お子さんの体調不良など急なお休みもフォローできる体制があるので、ママさんも働きやすいです!福祉初めての方もぜひご応募ください! 「マザーズも公開中」
●雇用後の提出書類について緊急連絡先、身元保証書については提出必須となります。雇用時健康診断(法人負担)は雇用保険加入対象者の方は提出が必要になります。

事業所からのメッセージ

社会福祉法人ふれ愛名古屋は、「重症児者の笑顔と未来を創る」を
法人理念とし、重症児・者支援のため、名古屋市内に複数の事業を
展開しています。
障害者支援の経験がなくても大丈夫!先輩が丁寧に教えます!
移動・移乗介護の際は2人介助、3人介助で行いますので、他の
デイサービスと比べると体力的な負担は少ないです。
また、支援の基本はマンツーマンで行いますので、他事業所と比べ
スタッフの人数も多く、わからないことがあってもすぐに周りの
先輩がサポートできる職場環境です。
子育て中のスタッフも多く、お子さんの体調不良など急なお休みも
フォローできる体制があるので、ママさんも働きやすいです!
福祉初めての方もぜひご応募ください!
●雇用後の提出書類について
緊急連絡先、身元保証書については提出必須となります。
雇用時健康診断(法人負担)は雇用保険加入対象者の方は提出が
必要になります。

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 ふれ愛名古屋

放課後等デイサービス・児童発達支援・生活介護・居宅介護・短期 入所が主な事業です。子どもから大人まで、障がいがあっても地域 生活ができるよう支援しています。