神道系宗教の神職実習生

宗教法人 靜岡縣護國神社

正社員 アルバイト・パート

勤務地

静岡県 静岡市

雇用形態

正社員 、 アルバイト・パート

給与

月給22万円〜24万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

正社員 アルバイト・パート 警備業務 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり シフト制 5時間 変形労働時間制

基本情報

受付年月日

2025年09月02日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

静岡公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

神道系宗教

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2201-102135-1

事業所名

宗教法人 靜岡縣護國神社

所在地

静岡県静岡市葵区柚木366

従業員数

7

事業内容

神社神道に基づく神前奉仕(祭典の奉仕及び補助)。

会社の特長

明治維新以来、我国の国難に際し我が身を犠牲にして戦没された英
霊76000余柱を祭神としている神社。現在では一般の祈祷、出
張祭典等も行っている。

代表者名

芦原 久雄

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

静岡県静岡市葵区柚木366

最寄り駅

JR東静岡駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)

勤務条件

休憩時間

45分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

216,000円〜228,000円

その他の手当等付記事項

代表や管理職者からの指定残務に残業手当を給付、月間
1~10時間ほど。祭典日や繁忙日に開門閉門の当番が
あたった時の早出と早出からの居残りについてです。
夏祭期間と年末年始の深夜帯就労など超過勤務ついては
別途の一時手当の給付あり。

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

藤本 大

特記事項

特記事項

*入社後は神職資格の早期取得(2年以内)が必須です。
*資格取得方法は複数あるので説明および応相談します。
*応募書類:事前に送付/書類到着後7日以内に連絡します。(面接は必ず行います)・年一回の定期健康診断があります(自己負担なし)・年末にインフルエンザ予防接種(自己負担なし)・事業所に近接の静岡県自動車学校での運転免許取得支援、早退や試験休みの考慮します。他の自動車学校の場合は事前相談が必要です。
*大晦日~元旦は深夜業のため、18歳以上。
【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。

事業所からのメッセージ

神社の神職(神主)は大多数が養成機関(私設校、大学など)を卒
業して神職資格を取得してから職に就いています。
先々の担い手を安定的に育成確保するため、一定の誓約制限(下記
の資格取得と期限)を設けて多方面他業種の経験者に公募する求人
です。
入社後は神職資格の早期取得(目安2年以内)が必須です。無資格
での長期間の就労はできません。
入社時季にもよりますが、夏冬短期集中講習(30日間)があるの
で4ヶ月~1年未満で下位資格の取得可能。下から2番目の資格ま
でを目安3年以内に取得して頂きます。
何も知らない状態で入社の実習生には神社全般に関する基礎知識の
習得が必要となります。入社してからは物心両面の基本的なことか
ら神社のことを学んでもらいます。
普段の業務はデスクワークや事務会計的なことが結構多いです。
神社神前での祭典奉仕や御守授与といった目に見えるイメージしや
すい仕事と事務員的な仕事や境内整備清掃の神社管理業務もありま
す。
繁忙期のパート・アルバイト学生も多く、人と接することが好きな
方のほうが適性あると思います。

情報ソース: Hello Work

企業情報

宗教法人 靜岡縣護國神社

神社神道に基づく神前奉仕(祭典の奉仕及び補助)。