市町村の機関の要介護認定調査員

下関市役所 福祉部 介護保険課

契約社員

勤務地

山口県 下関市

雇用形態

契約社員

給与

月給16万円〜18万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 車通勤OK 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年10月23日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

下関公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

市町村の機関

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

3502-919172-0

事業所名

下関市役所 福祉部 介護保険課

所在地

山口県下関市南部町1-1

従業員数

2459

事業内容

保険給付、介護保険サービス事業者等の指定及び指導監査、被保険
者の資格管理、保険料の賦課・徴収及び滞納処分、要介護認定及び
要支援認定など。

会社の特長

地方公務

代表者名

前田 晋太郎

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)

就業場所・応募要件

就業場所

山口県下関市南部町1-1

最寄り駅

下関駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

160,600円〜184,000円

その他の手当等付記事項

通勤手当は、交通費相当額割増報酬として支給

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

3

選考方法

面接(予定1回),筆記試験

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

田鍋

特記事項

特記事項

※必要な資格として(1)介護支援専門員(2)保健師(3)看護師(4)准看護師(5)介護福祉士(6)理学療法士(7)作業療法士(8)社会福祉士のいずれかを所持していること、又は(9)介護福祉士実務者研修、(10)介護職員初任者研修、(11)介護職員基礎研修、(12)訪問介護員1級養成研修(ヘルパー1級)、(13)訪問介護員2級養成研修(ヘルパー2級)のいずれかの研修を修了していること。
※筆記試験はPCを用いて小論文作成(400字前後・30分)。
※就業時間は(1)(又は)のどちらか希望考慮します。
※勤務成績が良好で、引き続き勤務する意欲がある方は、更新する場合があります。
※6ヶ月経過後、中学生までの子に看護等休暇 年5日付与(2人以上の場合は10日)。
*マイカー通勤は可能ですが、駐車場は各自で確保してください。
*応募には会計年度任用職員登録申請書が必要になります。
*登録申請書は市のホームページか本庁の介護保険課の窓口にて取得できます。
※事前に連絡の上、履歴書・紹介状・会計年度任用職員登録申請書を送付(持参)してください。後日面接日を連絡します。
※送付先:「下関市役所福祉部 介護保険課庶務係あて」

事業所からのメッセージ

自分で仕事の日程をある程度調整できるので、希望する日に休みを
取りやすい。
学校行事等考慮します。

情報ソース: Hello Work

企業情報

下関市役所 福祉部 介護保険課

保険給付、介護保険サービス事業者等の指定及び指導監査、被保険 者の資格管理、保険料の賦課・徴収及び滞納処分、要介護認定及び 要支援認定など。