鍛造設備の電気保全業務(福利厚生充実)

岡田工業株式会社

正社員

勤務地

愛知県 名古屋市

雇用形態

正社員

給与

年収400万円〜500万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

工場 運転 要免許・資格 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 住宅手当 賞与あり 車通勤OK 完全週休二日制 変形労働時間制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~創業80年以上/電気自動車が主流になっても影響を受けにくい自動車の足回りの部品を生産する老舗メーカー/設備の電気保全業務/電気工事士の資格を活かせる◎~

■採用背景:
国内で生産される自動車の30~40%以上に搭載される自動車部品を作っています。自動車業界はEV化が今度進んでいくと予測されていますが、当社は足回りの部品を生産しているため、業績は順調に推移しています。今後は、産業機械など他の業界へも事業拡大を図っていく方針です。

■業務内容:
鍛造設備及びその付帯設備の電気保全業務、又ロボット等の制御保守、シーケンス設計をお任せします。

■業務詳細:
・設備の故障時、休転時の復旧作業(電気系)
・改善業務
・新規設備導入時、更新時の運転方案の決定
など

■組織構成:
部門長1名(30代)/主任1名(30代)/一般3名/現場職5名

■当社の文化:
一社員でも経営に提案できる・・・当社は改善提案表彰という制度があり、年間250件近くの改善提案が出させています。
改善提案することで評価されるため、改善が盛んに行われています。

■フォロー体制について
OJTが基本になります。上長の方と半年に一回面談もありフォローが手厚い環境です。その他Eラーニングなどもあり、ご自身の成長に合わせて好きなタイミングで受けて頂けます。資格を取得の際の講習会の費用なども会社負担となり社員の成長をしっかりサポートしております。

■当社の事業:
〇当社は、足回りの部品を生産している会社ですので、将来的に電気自動車が主流になっても、全く影響はございません。
〇昭和13年の創業以来、80年以上に渡って鍛工品の製造を行ってきました。主に、等速ボールジョイントと呼ばれる自動車の部品や、産業用ロボットの関節部に使われる減速機の部品の素材などを手掛けています。

■国内シェア40%の理由:
ドライブシャフトという製品で世界シェア2位のNTN様に部品を納めているため、当社もシェア率が高いです。
NTN様とは開発段階から関わっており、40年以上お付き合いがあります。
金型も自社工場で作っているため、新しい部品の製造をお願いさせてから納品までの期間が短いのが当社の強みです。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
電気工事士2種以上の資格をお持ちの方

■歓迎要件:
安衛法関係の各種資格をお持ちの方

<必要資格>
必要条件:第2種電気工事士
歓迎条件:安全衛生推進者

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
400万円~500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):215,000円~245,000円
その他固定手当/月:5,000円

<月給>
220,000円~250,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※経験やスキルに応じて決定します。
■賞与:年2回(7月・12月)
■昇給:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

岡田工業株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

岡田工業株式会社

自動車の足回り部品の鍛造製品製造。