コンサルタント・建設の経験者活躍

三井共同建設コンサルタント株式会社

正社員

勤務地

福岡県 福岡市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~定時は9~17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準~
■担当業務
下水道に関する設計業務全般をお任せします。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■プロジェクト例
【道路計画・設計】
高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント
【橋梁計画・設計】
立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計
【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計

■取り巻く環境
国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。
■働き方
基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。

■同社の魅力
社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。

変更の範囲:本文参照

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・下水道に関する設計業務の経験
■歓迎条件:
・RCCM、または技術士資格をお持ちの方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
400万円~870万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~444,000円

<月給>
260,000円~444,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■昇給年1回、賞与年2回
<例>(住宅費補助含む)
(1)30歳/資格無
【月収】月給29万
【実績年収】年収512万(賞与含む、残業手当含まず)    
(2)40歳/技術士
【月収】月給49万(法定資格手当含む)
【実績年収】年収880万(法定資格手当、賞与、65時間時間外手当含む)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

三井共同建設コンサルタント株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

三井共同建設コンサルタント株式会社