株式会社鶴見製作所
大阪府 大阪市
正社員
年収485万円〜530万円
3日前
◎東証プライム上場、創業から100年近く続くグローバル企業
◎上下水道、農業、工事現場からアミューズメントパークまで
◎“水中ポンプで世界トップクラスの快適工学”で人と地球に貢献
■業務内容:
デジタル推進部の情報システム課に所属し、社内システムの開発・保守・運用を担当します。「システム企画」「設計開発」「保守運用」「改善」のループを繰り返し、安定性の高いシステム構築を目指します。
■部署の業務内容:
社員の生産性向上を目的に、社内システムの開発・設計・運用を主業務とします。
■情報システム課 業務内容:
情報システム課は社内ICTインフラ・システムを構築・開発・運用するチームです。
・PC端末・スマートデバイスの設定管理
・Linux・Windows等のサーバ構築管理
・VMware・Hyper-V・Oracle Linux KVMなど各種HyperVisorの構築管理
・L3・L2スイッチなどネットワーク機器の設定管理
・Webサーバ(Apache・Nginx・IISなど)の構築管理
・データベースサーバ(Oracle・PostgreSQL・MySQL・SQL Serverなど)の構築管理
・Azure、AWSなどIaaS・SaaSシステムの構築管理
・その他社内業務で使用する各種システム・サーバの構築管理・開発
※幅広い知識が必要ですが、全ての経験やスキルは必須ではありません。前向きにスキルアップを望む方を歓迎します。
■業務の魅力:
○DX推進中:国内外の部品調達から販売店への納期回答までをシステム化し、サプライチェーンの生産性向上プロジェクトを推進中。
○スキル:ポンプ事業に関わるシステムの内製化を進めており、自身で開発スキルを高めることが可能。
○裁量:メンバーの自主性を尊重し、自身が携わりたいテーマに取り組める環境でスキルや個性を伸ばせる。
○モノ作りに関わる全ての情報を取得でき、複雑なエンジニアリングチェーンを一気通貫で組み上げるやりがいがあります。
○ITソリューションの現場観察を重視し、課題発見と最新ITツールの知識を蓄積。これらが製造業の社内SEの醍醐味です。
○サブスクリプション型IT教育サービスを活用して日々進化するIT技術を習得でき、自己研鑽のための学習にも利用可能。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何かしらのシステムエンジニアとしての業務経験
※インフラ業務のご経験者はもちろん、ヘルプデスク経験の方も是非ご応募ください!
■歓迎条件:
・インフラ業務に関する知見(システムやネットワークの構築・運用など)
<予定年収>
485万円~530万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):260,240円~285,530円
その他固定手当/月:13,200円~23,900円
<月給>
273,440円~309,430円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は賞与平均4.0か月分と月20時間程度の残業代を含んでいます。
(残業代は固定支給ではございません。参考値として記載しています。)
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(7月、12月※4か月)
■その他固定手当:住宅地域手当13,200円~23,900円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda
水中ポンプを主力とした各種流体システム・環境保全機器の製造・販売及び据付工事