児童支援員・オープニングスタッフ・子ども第三の居場所の運営スタッフ(副業OK・基本的なPCスキル)

特定非営利活動法人アスイク

正社員 アルバイト・パート 社員登用あり

勤務地

宮城県 大河原町

雇用形態

正社員 、 アルバイト・パート 、 社員登用あり

給与

時給1,050円以上

掲載日

10ヶ月前

特徴・待遇

オープニングスタッフ 調理 運転 PCスキル 普通自動車第一種免許 社会保険完備 副業・WワークOK 完全週休二日制 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 残業なし シフト制 アルバイト・パート 正社員 社員登用あり

基本情報

職種

児童支援員

仕事内容

業務内容

日本財団や大河原町と協働して実施する「子ども第三の居場所」事業にて、一緒に立ち上げを担ってくださる運営スタッフを募集しています。

※2025年11月頃に開所予定。その前に勤務可能な方は、研修期間として児童館など当法人の他事業に関わっていただくことも可能です。

<子ども第三の居場所の概要>
家庭で十分な養育を受けられない子どもや、不登校の子どもなどを対象とした居場所です。
・対象:小学校低学年~中学生程度 ※メインは小学生です。
・場所:大河原町
・時間:月曜~金曜 放課後~20時程度
・定員:約20名
・運営体制:常勤スタッフ3名、非常勤スタッフ2名、他ボランティア

■居場所の運営
遊びや学習支援、夕食・入浴・歯磨きなどの生活支援等を行いながら、子どもたちが安心・安全に過ごせる居場所の運営を行っていただきます。
※一人ひとりの状態やニーズに合わせた個別支援計画に基づく

■食事の提供
栄養バランスを考慮した温かい食事の提供を毎日行います。
子どもたちの健康を支えると共に、準備や片付け等も子どもたちと行うことで、食の大切さ、みんなで食事することの楽しさを育みます。

■児童の送迎
自力で拠点まで来ることができない利用者のために、社用車で送迎を行なっていただきます。

■体験プログラムの企画運営
外部企業や団体等と連携し、旅行、キャンプ、料理、音楽・プログラミング等の体験プログラムの企画運営を行っていただきます。

応募資格

応募資格詳細

■必須要件

・普通自動車運転免許をお持ちの方
・基本的なPCスキル(Word,Excel,PowerPoint)がある方

■期待する人材イメージ(例)

・教員免許、公認心理師、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士、放課後児童支援員などの資格をお持ちの方

■その他

・就業時間中の喫煙は就業規則に基づき禁止としておりますのでご了承ください

給与

給与形態

時給

給与額

1,050円 ~

給与備考

※経験、能力を考慮の上、決定します。

勤務地

最寄り駅

大河原駅

アクセス

JR「大河原駅」より徒歩3分

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

週30時間 ※月曜~金曜(14時~20時、13時~19時) ※できる限り残業はせず、限られた時間内に最大の成果を目指す方針です。

待遇・福利厚生

待遇

・通勤交通費(月1万円まで)
・社会保険完備
・従業員向け保育園

雇用形態

雇用状態

アルバイト・パート

企業情報

企業名

特定非営利活動法人アスイク

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

特定非営利活動法人アスイク

東日本大震災後に設立。震災で浮き彫りになった子どもの貧困問題や不登校といった、社会的排除に取り組むために、自治体や市民、企業などさまざまなセクターと協働し、多様な事業を展開しています。 ・ひとり親家庭、生活保護世帯等の子どもの学習・生活支援事業 ・不登校、ひきこもりの子ども、若者の居場所事…