電池材料の研究開発(社宅あり)

新日本電工株式会社

正社員

勤務地

徳島県 阿南市

雇用形態

正社員

給与

年収560万円〜900万円

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

工場 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【研究開発推進のための増員になります。電池材料、無機化学材料、化学プラント管理などの経験を生かして、自社新製品・材料の開発に携わる】
~東証プライム上場:合金鉄のトップシェアメーカー/完全週休2日制・社宅有(家賃の8割程度を会社負担)・有給消化率50%以上・平均残業10~20h程度)~

■業務内容:
金属精錬技術、化学品製造技術を基盤とし、最先端の解析機器と高性能試験装置を駆使して、合金鉄、機能材料、電池材料などの自社・新製品の研究開発に携わっていただきます。

■魅力:
【将来性・安定性ある企業】
同社は「合金鉄事業」「機能材料事業」「環境事業」「電力事業」など4軸での事業を展開しています。「合金鉄事業」では業界トップクラスのメーカーとして、顧客からの業過が高いです。「機能材料事業」は今後ニーズが拡大していく見込みの「車載用電池材料」の素材に多く使われる材料を扱っています。「環境事業」は言わずもがなですが、排水の循環再利用のシステム化や、電気炉を活用したエコナリサイクル事業などを展開。「電力事業」では再生可能エネルギーとして、水を活用した発電所に取り組んでいます。
多軸の事業がそれぞれ将来性を持つ同社だからこそ、将来性安定性がございます。
【良好な就業環境】
今年度年間休日は123日(完全週休2日制)。平均残業時間10~20h程度になります。また、社宅(物件によりますが、家賃の8割程度を会社負担)が有ることや、有給消化率50%以上と就業環境の良さに強みをもっています。

■同社について:
東証プライム上場の優良な鉄鋼メーカーとして、合金鉄においては世界トップシェアを誇ります。この「合金鉄」は鉄の製造に欠かせない素材で日本のものづくりを支えています。創業は1925年(大正14年)。現在は合金鉄に加え、機能材料事業や環境事業、電力事業など、新たな分野にも挑戦。これまでもこれからも未来を見据えたものづくりで社会に貢献していく企業です。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
電池材料、無機化学材料、化学プラント管理など、いずれかの経験をお持ちの方

※知財管理、特許作成経験をお持ちの方は歓迎いたします。

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
560万円~900万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):279,000円~463,000円

<月給>
279,000円~463,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※年齢、経験等を考慮し決定します。
■月給制
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

新日本電工株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

新日本電工株式会社