コスメディ製薬株式会社
京都府 京都市
正社員
応相談
3週間前
【化粧品・医薬品・医療機器メーカー/自社ブランド・OEM・ODM/事業拡大期】
マイクロニードル技術を用いた化粧品・医薬品・医療機器を数多く手掛ける当社において、マイクロニードル技術を用いた医療機器の開発・試作をご担当いただきます。
<世の中にまだない医療機器の新製品開発・試作という仕事を通して、社会や医療への貢献ができるお仕事です>
■具体的な業務内容:
PDCAサイクルにより品質改善を実施し、安定かつ継続性を実施した生体センサーの開発を行います。
・マイクロニードルセンサーを用いた医療機器の開発・試作
・センサー機能の長期安定性検証(固定化酵素の構成検討、持続性評価)
・市場調査(既存技術、製品情報、特許調査など)
※別途担当者がいるため、電気化学や機械工学の知識はなくても問題ございません。生化学の知見を活かして、実験の計画立てや報告書作成を行っていただける方を歓迎いたします。
■使用分析機器
・電気化学測定器(ポテンショスタット)
・実体顕微鏡
■同社について:
《経費吸収:肌に貼る・吸収させる技術に強み》
基盤技術は経皮吸収システム(TTS)。肌に溶ける針状の突起に薬物を含有させ、表面ではなく肌内部へ直接届ける「溶解型マイクロニードル技術」を世界で初めて開発、2008年には化粧品で実用化。痛みを伴わずに薬剤の自己投与が可能という大きなメリットがあります。まずは化粧品事業で実績を積み、今後はワクチン投与など様々な医薬分野への応用を進めています。また、2023年には、歯科表面麻酔用マイクロニードル医療機器の開発・販売を開始。全国の歯科医院にご好評いただいています。
■特徴・魅力:
経皮吸収技術に強みを持つ当社。マイクロニードル技術を用いた世界に先駆けた化粧品を開発し、商品は雑誌等でも取り上げられ、大手メーカーとの取引も多数です。その製品のインパクトと、発端が大学研究室であるという信頼性から、研究開発費の支援を受けながら新たな製品を作り続けています。医薬品分野や医療機器分野など、まだまだ新たな皮膚関連製品の可能性は拡がっており、その開拓に向けて前進を続けています。この成長段階に携わって会社とともに自身が成長出来ることは当社の大きな魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎>
■必須要件:
・生化学の知識をお持ちの方 ※血中の酵素、代謝などの知識※実務経験不問
■歓迎要件:
・製薬メーカー、医療機器メーカーでの実務経験(開発/試作/分析/試験等)
・電気化学やIoTに関する興味・知識をお持ちの方
<予定年収>
360万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):197,300円~304,700円
その他固定手当/月:8,000円
固定残業手当/月:23,900円~36,400円(固定残業時間15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
229,200円~349,100円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(過去実績4.6ヶ月分)
■昇給:年1回(毎年7月)
■その他固定手当は、住宅手当です。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda