エネルギー・工場の設備管理

コスモ石油株式会社

正社員

勤務地

和歌山県 海南市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【UIターン歓迎!引っ越し手当補助あり(規定有)/自社工場の保全に携わる/東証プライム上場・コスモエネルギーGの潤滑油の専業会社/残業20h程度・年124休日】

■職務内容:
潤滑油を製造する工場設備に関する、設備保全の計画立案や工事管理をお任せします。

<具体的な業務内容>
・保全計画の立案と実行管理
・増改築工事の仕様書作成と確認
・工事見積の取得と見積内容の精査
・行政への届出書類の作成と届出
・現場工事管理
・工事発注先との調整、工事の検収
・経理処理(資産管理)
・その他設備管理に付随する業務

★潤滑油製品の製造設備、充填機器等の計画保全管理を通して、不具合を未然に防止し、お客様に高品質の製品を安定提供することを目指します。

■キャリアパス:
工場内での設備管理業務と工事発注先会社との工事仕様調整等のマネジメント力を高めた先には、保全グループの統括的ポジションを担っていただく可能性がございます。

■働き方:
残業時間:月20時間程度(時期や状況によって変動がございます)
フレックスタイム制度:利用可
出張(国内):適宜業務内容によるがほとんどなし

■配属部署:
コスモ石油ルブリカンツ(株)需給製造部統括グループ
※コスモ石油(株)での採用後、コスモ石油ルブリカンツ(株)へ出向となります。
└需給製造部は、自社工場統括業務、生産財の調達、生産計画、物流統括に取り組んでいます。

<配属グループミッション>
・お客様への信頼とニーズに応える安全操業および安定供給
・工場操業に関わる全ての方との調和と共生

■コスモ石油ルブリカンツ(株)について:
1998年、コスモ石油(株)の潤滑油部門、(株)コスモペトロテック、および(株)コスモ総合研究所の潤滑油研究部門を統合し、コスモグループの潤滑油の専業会社としてコスモ石油ルブリカンツ(株)を発足しました。
エンジンオイル、潤滑油(車両用・農機用・船舶用・一般工業用)、半導体製造などで使われる放熱剤など商品展開しております。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須要件:《業種未経験歓迎》
・以下の業務経験
┗メーカー等で設備・工事管理
┗設備の新設、修理等に関する行政への届出対応

■歓迎条件:
〇以下に関わる知見をお持ちの方
┗鉄工工事
┗電気設備管理

<必要資格>
必要条件:危険物取扱者乙種 第4類

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
780万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):420,000円~540,000円

<月給>
420,000円~540,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与詳細は経験を考慮し決定します。
■昇給:年1回
・評価に応ずる
■賞与:年2回
・支給額は業績・評価に応ずる
・初年度は賞与算定期間の在籍率に応ずる
■諸手当(各社共通)
時間外手当、通勤手当等
※時間外手当は非管理職のみ

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

コスモ石油株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

コスモ石油株式会社