技術職(学歴不問)

奈良県

正社員

勤務地

奈良県 奈良市

雇用形態

正社員

給与

月給29万円

掲載日

5日前

特徴・待遇

未経験者歓迎 学歴不問 インセンティブあり 健康保険 休憩60分 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

☆総合土木、建築、総合電機(電気・機械)などの技術職は、それぞれの専門分野で地域の課題解決に挑戦していきます!

多様で大規模なプロジェクトに携わることができるのは、県庁職員ならではの魅力!

「奈良の社会基盤を支え、暮らしを豊かにする。」そんな仕事に、あなたの技術と情熱を注いでみませんか?

【総合土木】
安全・安心で豊かな県土づくりを進めるため、道路、河川、下水道等の社会基盤整備、市町村と連携したまちづくり、奈良県のプロジェクト等に関する企画・設計・施工監理・維持管理等の業務に従事します。

【建築】
効率的な県土利用に向けた仕組みづくり、住宅や住環境向上のための企画立案、市町村やNPOが主体となったまちづくりへの支援、県営住宅に関すること、民間の建築や開発に関する許認可や指導、県有建築物に関する計画・設計・工事・維持管理等の業務に従事します。奈良県が推進する大規模プロジェクトに従事することもあります。

【総合電機(電気・機械)】
上下水道のインフラ整備をはじめ、県庁舎や学校、文化施設等の県有施設の建設に関する電気・機械設備の企画、施工監理や維持管理業務に従事します。

☆例えば、こんな仕事に取り組んでいます!
■総合土木…大和川流域の総合治水対策で企画・設計・施工監理
■建築…市町村と連携してまちづくりの計画を検討し、プロジェクトの実施を支援
■総合電機…文化会館リニューアル工事に際し、建築電気設備、舞台音響・舞台設備の改修

対象となる方

対象者タイトル

自身の社会人経験を活かして奈良をもっと良くしたい!とお考えの方[採用時、31~45歳の方]学歴不問

対象者詳細

■R7社会人採用試験(技術系分野)秋実施
☆学歴不問
☆31~45歳の方(採用時)
※1980年4月2日~1995年4月1日生まれの方
 
★試験案内:9月5日公表
★申込受付:9月5日~10月6日

※労働施策総合推進法第38条の2の規定による
※業種未経験歓迎

【求める人物像】
●県民の幸せ追及に奉仕することを誇りとし、ミッションに挑戦する
●大きな視点から判断し、周りへの思いやりに努めつつ、自己研鑽・成長を楽しめる
●主体的に課題を設定し、創意工夫して先取的に取り組む

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

月給29万2,704円~

※上記には奈良市内勤務の場合の地域手当を含みます。
※ このほか、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当などがそれぞれの条件に応じて支給されます。
※ 初任給は、採用前の経歴などに応じて加算されることがあります。
※ 具体的な金額は試験合格後に決定されるため、試験合格前の個別のお問合せには回答できませんのでご了承ください。

【初任給月額例】
※奈良市内勤務の場合の地域手当含む
※この他、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当などがそれぞれの条件に応じて支給されます。
■月額:29万2,704円/31歳/大学卒業後民間企業等における職務経験が9年
■月額:31万7,658円/38歳/大学卒業後民間企業等における職務経験が16年
■月額:34万9,574円/45歳/大学卒業後民間企業等における職務経験が23年

想定年収

480万円

企業情報

企業名

奈良県

情報ソース: Doda

企業情報

奈良県