太平洋プレコン工業株式会社
埼玉県 熊谷市
正社員
月給21万円以上
1週間前
商業施設や公園などの歩道で使われる、様々な種類のコンクリートブロック(コンクリート製品といいます)を製造・販売する当社。あなたには機械の操作を通じたコンクリート製品の製造や検品をお任せします。仕事に必要な知識やスキルは⼊社後に学べます。
<⼿掛ける製品について>
街に様々な表情を⽣み出す歩道⽤のブロック、新しいコンクリート技術を取り⼊れたダクタルなど、演出効果に⻑けた景観製品、バリアフリーや環境に配慮した遮熱ブロックなど、様々なデザイン・機能・⽤途のコンクリート⼆次製品2000種類ほど。有名施設や、⼤学、公園、商業施設などで利⽤されています。
<完成までの流れ ▼が製造スタッフの役割>
▽コーディネーターと設計が役所や国交省、ゼネコンにアプローチをかけ、受注。営業を通じて⼯場に受注内容(カタログ・⼨法・⾊・耐久性など)が共有されます。
▽共有された内容をもとに⼯場の⽣産課と呼ばれる部署が、業務課・品質管理課に何を、いつまでに、どのくらい製造するのか、指⽰を出します。
▼実際の製造がスタート。機械を使って⽣コンクリートを調合⇒型枠へ投⼊する⇒型枠からの外す⇒製品の加⼯⇒検品などのうち、週ごとにいずれかの⼯程を1つの⼯場につき20名ほどのスタッフで分担。
▽完成したものを専任スタッフが出荷します(将来的には出荷業務もお任せする予定です)。
☆経験や感覚が物を⾔う奥深さ。
製造のほとんどは機械で⾏なわれますが、最後の⼯程である検品は⼈の⼿で⾏なわれます。⽬視や叩いた時の⾳、触り⼼地などで、基準に沿っているか判断。完璧な判断ができるようになるまでは5年ほどかかる奥深い作業。だからこそ、「早くできるようになりたい」と夢中になる⼈もいます。
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
※3ヶ月の試用期間があります。期間中も給与・待遇に変わりはありません。
■給与改定年1回(6月)
■賞与年2回(7月・12月)※昨年度支給実績2回/3ヶ月分
■時間外手当(全額)
■出張手当
■役職手当
■家族手当
■住宅手当
■交通費(全額)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■社内分煙
■資格取得支援制度(資格取得報奨金・受験費用会社負担)
情報ソース: エンゲージ
■各種コンクリート製品の製造および販売 ⇒道路用、下水道用製品、電線共同溝、浸透桝・側溝、カラー平板、インターロッキングブロック、ストリートファニチャー、景観ブロック、遠心力成型階段、UFCブロック耐震壁、ダクタルデッキ、コンデックス ■各種工事 ⇒ブロック舗装の設計・施工・コンサルタン…