グループホームの生活支援員・KITCHENの生活支援員・サービス管理責任者(サービス管理責任者候補・これからサービス管理責任者を目指そうという方も歓迎)

社会福祉法人平成記念会 OUCHI

正社員 アルバイト・パート

勤務地

東京都 足立区

雇用形態

正社員 、 アルバイト・パート

給与

月給20万円〜32万円

掲載日

5日前

特徴・待遇

ホテル 普通自動車第一種免許 残業手当あり 労災保険 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 交通費全額支給 賞与あり シフト制 5時間 雇用保険 健康保険 厚生年金 正社員 アルバイト・パート

基本情報

職種

生活支援員

仕事内容

業務内容

・就労継続支援B型事業所での利用者支援
・現サービス管理責任者のアシスタント業務

OUCHI CAFE・KITCHENでのサービス管理責任者業務の特色

・精神科病院(大内病院)や他グループ病院・施設との連携
・高いクオリティーの商品や制作物、広い販売網の実現のために、企画課と連携して企画や調整を行う
・地域との深い結びつきで生じる幅広い支援モデル

【サービス管理責任者研修及びOJT(実務経験)について】

サービス管理責任者資格取得における必要要件
以下(1)~(3)のいずれかを満たす場合、段階的に「基礎研修」➡OJT(実務経験)➡「実践研修」というフローでサービス管理責任者の資格取得に至る。
(1)相談支援業務を5年以上の実務経験
(2)直接支援業務を8年以上の実務経験(一部対象者は5年以上)
(3)指定の国家資格を取得してから3年以上の実務経験、かつ相談支援業務や直接支援業務の実務経験

基礎研修(実務経験年数を満たす予定の2年前から受講可)
・法律やサービス提供など基礎的な内容(講義/演習 計26時間)

OJT((1)6カ月 or (2)2年)
・個別支援計画作成
(1)基礎研修受講時に実務経験要件(3~8年)を満たしている方
(2) (1)の要件に満たない方

実践研修(基礎研修終了後5年以内、OJTを2年以上経験した上で受講可)
・法律やサービス提供などの他、人材育成や地域連携など発展的な内容(講義/演習 計14.5時間)

応募資格

応募資格詳細

介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、看護師、作業療法士、理学療法士、 いずれかの資格あるいは、保育士、社会福祉主事任用資格を有している方。 上記資格と経験があれば、 これからサービス管理責任者を目指そうという方も歓迎。普通免許歓迎。

★OUCHIについて
「いつでも、誰でも、帰れる場所。」
精神障がいを持つ人たちが地域に戻るためのサポートをする施設です
【HP】https://ouchi.support/
【instagram】https://www.instagram.com/ouchi_hmw/
ーーーーーーーーーーーーー
<施設概要>
・就労継続支援B型事業所(OUCHI CAFE/KITCHEN)
・グループホーム(OUCHI HOME)
・(交流)オープンスペース(OUCHI SPACE)
ーーーーーーーーーーーーーー

給与

給与形態

月給

給与額

20万4,500円 ~ 32万5,000円

給与備考

※給与には下記手当が含まれます
 処遇改善手当、特定処遇改善手当、ベースアップ等支援手当
※資格をお持ちの場合は、資格によって給与額が変わります
※スキル・経験によって優遇いたします
※試用期間(3ヶ月):待遇・条件に変更はありません

想定年収

<想定年収> 308万円 ~

勤務地

最寄り駅

地下鉄日比谷線・東武線「西新井駅」にて大師線乗り換え「大師前駅」 日暮里舎人ライナー「谷在家駅」または「西新井大師西駅」

アクセス

【電車】
■地下鉄日比谷線・東武線「西新井駅」にて大師線乗り換え「大師前駅」下車 徒歩10分
■日暮里舎人ライナー「谷在家駅」または「西新井大師西駅」下車 徒歩15分
【東武バス】
■西新井駅より竹の塚車庫、流通センター行きまたは農業公園行き「足立工業高校前」下車 徒歩5分
■赤羽駅東口より荒川大橋経由西新井駅行き「足立工業高校南」下車
徒歩5分

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

【日 勤】 9:00~17:30(休憩90分) 【稼働日】月~土(シフト制) ※土曜勤務可能な方(日祝休み)

待遇・福利厚生

待遇

□退職金制度有(勤続3年以上)
□賞与(年2回)
□給与見直し(年1回)
□役職手当
□時間外手当
□通勤手当(交通費全額支給)
□各種保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
□福利厚生サービス「福利厚生倶楽部」(宿泊施設・スポーツ施設・リラクゼーション施設等の利用時優待)
□人間ドック利用補助制度(規程あり)
□インフルエンザワクチン接種補助制度(全額補助)
□慶弔金制度
□永年勤続表彰制度(10年・20年・30年)
□確定拠出年金(規程あり)
□定年後再雇用制度
□同性パートナーシップ制度
◇育児短時間勤務 小学校卒業まで利用可(他諸規定あり)
◇介護短時間勤務 5年まで利用可(他諸規定あり)
◇子の看護休暇 小学校卒業まで年間最大10日利用可(他諸規定あり)
◇養育両立支援休暇 小学校卒業まで年間最大10日利用可(他諸規定あり)
■外部・内部研修会、学会
■各種資格取得補助制度あり
■グループ合宿所

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

社会福祉法人平成記念会 OUCHI

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

社会福祉法人平成記念会 OUCHI

福祉施設運営 高齢者福祉 障碍者福祉