株式会社ソフトエナジーコントロールズ
福岡県 北九州市
正社員
年収350万円〜550万円
2ヶ月前
●業務概要:
当社の2次電池事業の規模拡大に伴い、充放電検査装置など自社製品のフィールドエンジニア業務をお任せします。
●業務詳細:
顧客※電池メーカー様と仕様打合せ(製品に関する仕様・納期等の打合せ)
↓
協力会社と仕様打合せ(顧客との打合せ内容を製造メーカーの協力会社と打合せ)
↓
協力会社にて製造した製品の調整作業(協力会社へ出向き、製品のデータ取り・試運転調整等)
↓
社内にて製品の最終調整(協力会社が製造した製品の一部を社内にて最終調整)
↓
製品を出荷
↓
顧客2次電池工場にて製品の据付・試運転作業(協力会社の現場監督業務がメインとなります)
↓
プロジェクト完了 プロジェクト完了後は製品の改造やメンテナンス業務に携わる場合もあります。
※1社を電気・メカ・ソフト・協力会社メンバーと10名以上のチームで担当します。(掛け持ちはなく、1社ごとに担当)
●組織構成:
エンジニアリング部門は全体で50名程度、平均年齢は40代前半、20代~50代まで幅広い年齢層が在籍しています。異業種から転職し活躍している社員も多数おります。
●入社後:
社内教育制度やOJTを中心として研修を実施し、充放電技術のスペシャリストとして案件を担当していただくようになります。もともと充放電技術者が複数名で立ち上げた会社で、熟練したエンジニアや営業が多数在籍しており、アットホームな社風です。
●働き方:
担当エリア:国内は電池工場の多い関西・関東がメインです。今後は海外(北米・アジア・ヨーロッパ)も対象となります。
出張:2週間~6ヶ月程度(長期間の場合は月1回は帰省する等調整しております。)
休日出勤について:装置を電池工場で据付試運転する際は休日出勤が発生します。
その代わり別日をローテーションで休日とする等調整しております。
●2次電池の世界市場:
EVをはじめ、今後の生活を支える無くてはならないものとなっています。EVは化石燃料車に代わり今後伸び続けるマーケットであり、これ程のマーケットは他に無いと言われています。
?2次電池とは?
充電し繰り返し使えるものが2次電池です。
スマートフォンやゲーム機のみならず、車や住宅(蓄電池)などに使用され今後のスマート社会実現には不可欠なものだと考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
\未経験歓迎/
電気に関する知識をお持ちの方は積極的にご応募ください!
機械いじりが好き、学生時代学んだ知識を活かしたい、エンドユーザーの顔が見える仕事をしたい方は大歓迎です!
<予定年収>
350万円~550万円
<賃金形態>
月給制
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。
<賃金内訳>
月額(基本給):190,476円~306,060円
固定残業手当/月:59,524円~93,940円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
250,000円~400,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月・12月/過去実績2~4ヶ月、別途決算賞与あり)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda