作業療法士(学歴不問)

株式会社くまもと健康支援研究所

正社員

勤務地

大分県 豊後大野市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

3週間前

特徴・待遇

正社員

仕事内容

仕事内容詳細

■職務内容:【変更の範囲:なし】
各市町村の指定場所(公民館や体育館など)に出向いての、介護予防の評価・訓練・プログラム作成等を担当。
・事業時開始の利用者様の健康状態を調べ、プラグラム実施後にそのくらい改善ができたかを報告書にまとめます。
・利用者様によっては、ご自宅へスポットで訪問リハビリ支援を行います。
・福祉用具の導入支援の実施:ご自宅に訪問して予防の観点から歩行訓練で必要な手すりなど予防の視点で必要な際は導入支援を行うケースもございます。
※直行直帰可
※訪問でのリハビリ業務との兼務もあります
■組織構成:3名(40代1名・20代2名)在籍しております。
■特徴:
・プロジェクト内での立ち位置としてフロントに立ったディレクションを行うことができる、地域の高齢者における保健・健康支援が実現できることがこのポジションのやりがいです。
・地方公共団体が3年に1度を行う計画策定において当社が委託されコンサルティングを行っています。データ分析については、社内の専門部隊がおりますので、フロントに立っていただき、プロジェクト全体の管理を行っていただくことがミッションです。
■部署の特徴:同事業にはパートアルバイト含め150名程度が就業しております。市町村から委託を受け、健康促進講話や健康診断などの業務をはじめ、社会貢献度の高い就業内容です、ご入社後は、プロジェクトに参加していただきながら事業内容・業務内容をキャッチアップいただく予定です。
■当社の特徴:
当社は「すべての人々に健康を」を企業理念として、健康なまちづくりと予防医学の推進に取り組んでおります。さらに「よき支援者であること」を人材育成の方針として据え、積極的に人材を採用し、健康づくり支援者として育成を行っており、健康長寿関連産業分野における雇用の創出にも寄与しております。当社が提供しているすべてのサービスに共通することは「元気にしたい」というエンパワメントの精神です。地域住民を「元気にする」ことでサービス対価をいただき、事業を運営しております。中でも、熊本市北区植木町(旧植木町)で実践を行っている自治体、医療保険者、民間事業者、医療機関と連携した高付加価値なヘルスケアサービス創出モデルである医商連携まちづくり「うえきモデル」は、経済産業省や厚生労働省で評価をいただいております。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下いずれか満たす方。
・医療・介護業界でのご経験がある方。
・作業療法士の資格をお持ちの方。

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
300万円~360万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):160,000円~170,000円
その他固定手当/月:50,000円~60,000円
固定残業手当/月:50,000円(固定残業時間50時間15分/月~36時間15分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
260,000円~280,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与詳細は経験年数などを考慮し決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年1回(0~1,200,000円[過去実績]:勤続1年経過後から支給対象)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社くまもと健康支援研究所

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社くまもと健康支援研究所