船舶のメンテナンスや新造船計画立案

西日本海運株式会社

正社員

勤務地

福岡県 北九州市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員

仕事内容

仕事内容詳細

■採用背景:
将来の幹部候補として組織強化を図るため、船舶のメンテナンスや新造船計画立案を担当する専門家を募集しています。将来を見据え、組織内での役割を理解し、豊富な社会人経験を持つ工務マネージャーを求めています。
この採用により、部内の一層の強化と効率的な業務遂行を目指します。

■募集概要:
当社は北九州市門司港に本社を構え、船舶が入港するときに牽引等のサポートを行うタグボート事業を行っております。今回は、当社保有の船舶に関する業務を行う工務グループにて管理職候補の募集です。

■詳細:
工務グループにて、以下の業務に取り組んでいただきます。
定期・不定期にドックに船舶(タグボート)を入れ、保全等を行う監督業務を行います。
・船舶の保全(見積もり対応、緊急メンテナンスの対応等)
・新造船の計画立案
・協力会社等との対外的なやり取り
※事務処理は社内に担当者がおりますので、対外的な折衝、及び工事監督を主にお任せする予定です。実作業は外部の協力会社に委託をしています。

■組織構成:
現在、工務グループには3名が在籍しています。

■業務のやりがい:
造船に計画段階から携わることができます。業者の方との打ち合わせを繰り返し、最初は銅板1枚だったものが船に作り上げられ、海を航海しているところをまじかで見ることができます。
自分の仕事が目に見えるので社員もやりがいをもって働けています。

■特徴:
・創業から55年以上の安定企業です。大型船舶が港に入港するにはタグボートによるサポートが欠かせないため、需要は今後も安定していきます。
・グループ会社と併せて門司港以外にも九州の主要港の安全運航を支えています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須要件:商船高専卒の方、もしくは、船舶関連の経験がある方
(例:造船所経験乗船経験、工務監督経験、海技免状持ち、船舶エンジンメーカー出身、ドッグの技師 等)

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
400万円~750万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円

<月給>
240,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与詳細は、年齢・経験・能力を考慮した上で決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

西日本海運株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

西日本海運株式会社