非常勤職員・精神障がい者の退院促進コーディネート業務(福祉行政全般母子福祉・障がい者福祉・高齢者福祉事業)

大阪府福祉部 福祉総務課

アルバイト・パート

勤務地

大阪府 大阪市

雇用形態

アルバイト・パート

給与

時給1,801円

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

要免許・資格 PCスキル 雇用保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 週5日勤務 アルバイト・パート

基本情報

受付年月日

2025年09月03日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

大阪東公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

都道府県の機関

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2701-618582-7

事業所名

大阪府福祉部 福祉総務課

所在地

大阪府大阪市中央区大手前 2丁目1番22号

従業員数

企業全体 74,734人

事業内容

福祉行政全般母子福祉事業・障がい者福祉事業・高齢者福祉事業等

会社の特長

大阪府民の福祉増進のため事業の企画・推進を行っています。

代表者名

光野 秀樹

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

パート労働者

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年10月1日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 勤務実績、適格性、予算等により判断します。 (更新上限:なし)

就業場所・応募要件

就業場所

大阪府大阪市中央区大手前3丁目2-12(府庁別館1階) 大阪府生活基盤推進課

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

免許・資格名 精神保健福祉士 必須 保健師 必須 看護師 必須 ※上記以外の免許・資格については特記事項欄に続く いずれかの資格を所持で可

必要なPCスキル

簡単なPC入力

勤務条件

休憩時間

45分

週所定労働日数

週5日〜週5日

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

1,801円〜1,801円

その他の手当等付記事項

時間額=月給÷(29H×52週/12ヶ月)で試算

通勤手当

実費支給(上限なし)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1人 募集理由 欠員補充

選考方法

面接(予定1回),書類選考

担当者

津崎 陽子

特記事項

特記事項

地方公務員法に基づく一般職の地方公務員(非常勤職員)となるた
め、地方公務員法第16条各号に該当する人は受験できません。
(該当することが判明した場合、任用取消となります。)
また、「政治的行為の制限」等が課せられます。
交通費は府の非常勤職員の通勤に係る費用弁償の規定により支給し
ます。
面接は「大阪府生活基盤推進課」で実施します。
(福祉総務課への問い合わせはご遠慮ください)
※必要な免許・資格欄から続く
行政機関において精神保健福祉関係の経験が2年以上の者について

・社会福祉士
・学校教育法に基づく大学において心理学、社会学を専修する学科
 を卒業又は修了している場合いずれかの免許・資格所持で可
☆応募にはハローワークの紹介状が必要です。
☆今後、規則改正に伴う報酬額等の改定により、変更される場合が
 あります。

情報ソース: Hello Work

企業情報

大阪府福祉部 福祉総務課

福祉行政全般母子福祉事業・障がい者福祉事業・高齢者福祉事業等