メンテナンスエンジニア

日本車輌製造株式会社

正社員

勤務地

北海道 北広島市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員 工場 運転 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 長期休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 食事補助あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制

仕事内容

仕事内容詳細

~JR東海グループ/明治29年の創立以来125年に亘り、鉄道車両を製造し続けている大手鉄道車両メーカー~
~建設機械メーカー事業にてメンテナンス業務に従事いただきます~
■業務内容:
・建設機械及び発電機のアフターサービス業務(実務及び問合せ対応)
└新車納入・トラブル対応の現場作業 :5割
└フロント業務(問い合わせ対応) :2割
└事務作業(報告書作成・伝票処理・部品手配等):3割
└顧客および関係各社への教育業務 :都度
※入社後、名古屋での基礎研修および主要SC(東京・大阪のいずれか)での実務経験を経て北海道へ配属となります。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務詳細:
・緊急夜間対応なし:
前に予定された夜間作業の現場へ出張する必要が有る場合のみです(1回/数年あるかないか)。
・休日緊急対応なし:
休日中の緊急対応での出張はほぼなく、主に電話対応です。現場出張がある場合は、休前日に発生した緊急トラブル対応があります(2ヶ月に1回程度)。
・緊急電話対応:
夜間はほとんどありません(5年に1回あるかないか)。
休日に関しては、顧客やサービス工場員が稼働日の場合、問合せが入る場合があります(0.5H/日が2回/月程度)。
1)基本的な問い合わせの場合、電話もしくはメール等で回答
2)トラブル対応の場合は、先ずは顧客を担当するサービス工場と連携しながら対応します
・出張頻度:
基本は日帰り出張だが、遠方への出張の場合は宿泊を伴います。(2~3泊が1~2ヶ月に1回程度発生します。)

■魅力:
・油圧や電気の知識など、技術的なスキルを上げることができます。
・協力会社と連携し、自身でプランニングをして顧客対応を行います。
・所属事務所及び全国にいるサービス員と協力し合える職場風土です。
・やる気と能力があれば各種プロジェクトメンバーに抜擢されます。

■当社の魅力:
当社は新幹線製造のみならず、建設機械・発電機事業分野でも高い技術とシェアを誇る総合建設機械メーカーです。建設基礎工事で使用される杭打機は国内トップクラスのシェアを誇る製品です。細かな顧客要望を叶える高い技術力があり、高利益率を誇ります。創業125年超の東証プライム上場企業。社風も穏やかで末永く働ける会社です。

変更の範囲:本文参照

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
□■第二新卒歓迎!自動車整備士の方多数ご入社実績あり!□■
■必須条件:
・製品の製造(機械系統や電気系統)または機械整備の実務経験をお持ちの方
・自動車運転免許 ※運転に慣れている方が望ましい(サービスカーでの移動が多いため)

■歓迎条件:
・建設機械整備の実務経験、顧客対応経験
・資格…職長教育、建設機械整備士、玉掛、クレーン、車両系建設機械、高所作業車、フォークリフト

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
400万円~700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):213,000円~400,000円

<月給>
213,000円~400,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■モデル年収:35歳大卒(扶養家族2人):約630万円(月30時間の残業、各種手当含む)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

日本車輌製造株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

日本車輌製造株式会社