電子計算機・同附属装置製造業のソフトウェア開発

新立電機 株式会社

正社員

勤務地

山口県 下松市

雇用形態

正社員

給与

月給23万円〜34万円

掲載日

6日前

特徴・待遇

工場 運転 要免許・資格 PCスキル 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 5時間 正社員 経験者歓迎 車通勤OK

基本情報

受付年月日

2025年08月01日

紹介期限日

2025年10月31日

受理安定所

下松公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

電子計算機・同附属装置製造業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

3508-001787-9

事業所名

新立電機 株式会社

所在地

山口県下松市東海岸通り1-10

従業員数

68

資本金

2,400万円

事業内容

大手工場を主な得意先として、生産設備用制御システム、産業用ロ
ボットシステムの設計製作・メンテナンス、電気部品の販売、およ
び各種エレクトロニクス機器の製造受託サービスをしています。

会社の特長

創業50年余、県内外の大手製造業を中心に200社以上の得意先
と取引し経営が安定しています。また、自社開発の制御システム、
ロボットシステムやソフトウェアを日本全国に納入しています。

代表者名

福本 秋成

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

山口県下松市東海岸通り1-10

最寄り駅

JR山陽本線 下松駅

転勤の可能性

あり

必要な免許・資格

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

必要なPCスキル

Word、Excel、Outlook等の基本操作

勤務条件

休憩時間

70分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

204,400円〜301,400円

その他の手当等付記事項

*家族手当
 扶養者1名につき 3,000円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

70

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

塩澤

特記事項

特記事項

*業務に関わる専門知識や事務処理方法は、入社後に勉強会・OJT・社内研修で丁寧に指導します。また、社外研修、メーカー研修なども充実しています。
*資格取得報奨規程を設け、業務に関係する資格を積極的に取得することを奨励しています。
*年次有給休暇は入社時5日、入社日の翌日以降最初に到来する
10月または4月に5日付与されます。令和6年度における全社員の平均取得日数は14.0日です。
*紹介時電話連絡の上、履歴書・職務経歴書・紹介状をお送りください。面接日時等は、後日ご連絡いたします。
*面接は2回としていますが、初回面談についてWEBを希望される場合は対応可能です。
*やまぐち健康経営認定企業

事業所からのメッセージ

創業時、製造工場向けデジタル制御の技術力をいち早く習得した当
社は、信頼の積み重ねにより、200社を超える製造業の各社から
当社の技術をご愛顧頂けるまでになりました。         
現在では、社会問題となっている生産現場の労働力不足に対して、
当社のロボット技術による省力化システムや、センシング技術によ
る検査監視システムなど、最先端の技術を取り入れ、時代の変化に
則した制御システムの設計開発に注力し、社会の進歩発展に貢献し
ています。                         
                             研
修:入社から試用期間中は社内ルールの説明、ビジネスマナーか 
  ら業務に関する基本的な知識の研修を行い、正規採用後もス 
  キルアップの為のOJTを継続して行います。       
  また、メーカー研修等、専門性の高い外部研修にも参加して 
  いただきますので、安心して業務に取り組めます。     
                             年
次有給休暇:入社時5日、入社日の翌日以降最初に到来する10 
      月または4月に5日付与されます

情報ソース: Hello Work

企業情報

新立電機 株式会社

大手工場を主な得意先として、生産設備用制御システム、産業用ロ ボットシステムの設計製作・メンテナンス、電気部品の販売、およ び各種エレクトロニクス機器の製造受託サービスをしています。