一般産業用機械・装置製造業の機械設計・製作組立業務

ニッチ創造 株式会社

契約社員

勤務地

山梨県 韮崎市

雇用形態

契約社員

給与

月給25万円〜35万円

掲載日

6日前

特徴・待遇

契約社員 工場 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 変形労働時間制

基本情報

受付年月日

2025年08月21日

紹介期限日

2025年10月31日

受理安定所

韮崎公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

一般産業用機械・装置製造業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1904-614373-7

事業所名

ニッチ創造 株式会社

所在地

山梨県韮崎市穂坂町宮久保1178-4

従業員数

5

資本金

300万円

事業内容

取引先は県内・近県の自動車電装品、半導体製造装置、電子部品、
等の製造企業です。各社の製造工場での自動機、検査装置、治工具
等の制作要求に基づき装置の設計製作を行います。

会社の特長

方針:(1)顧客ニーズの満足度を最大に(2)ロボットと画像処
理(検査、位置制御)の統合提案(3)個別商品着想を製品化(4
)機械・電気・ソフト設計、部品製作、組立・配線を一貫内作

代表者名

秋山 正雄

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

山梨県韮崎市穂坂町宮久保1178-4

最寄り駅

JR中央本線 韮崎駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

必要なPCスキル

パソコンおよびエクセル、ワード等のアプリケーションの使用技術

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

250,000円〜350,000円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),筆記試験

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

秋山 正雄

特記事項

特記事項

我々のこの仕事はまだ始まったばかりであり、技術は日々発展しており、それらを学習しながら装置の高度化を進めています。皆の知恵を結集し高め合い、より優れたロボットシステムを開発して世の中を変える仕事です。
※お申し込みの際は、最寄りのハローワークの職業相談窓口で「紹介状」の発行を受けてから、ご応募をお願いします。
【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や雇用契約書等の書面により採用時の労働条件を必ず確認しましょう。

事業所からのメッセージ

※就業規則により60歳定年となっていますが、今回の募集は国の
 施策による高齢者雇用のため、60歳以上の方を募集します。

情報ソース: Hello Work

企業情報

ニッチ創造 株式会社

取引先は県内・近県の自動車電装品、半導体製造装置、電子部品、 等の製造企業です。各社の製造工場での自動機、検査装置、治工具 等の制作要求に基づき装置の設計製作を行います。