電気設備の検査(電気工事業)

JR西日本電気テック株式会社

正社員

勤務地

鳥取県 米子市

雇用形態

正社員

給与

月給20万円〜26万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

運転 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 室外の仕事が多い 変形労働時間制 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月03日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

淀川公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

電気工事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2706-419490-0

事業所名

JR西日本電気テック株式会社

所在地

大阪府大阪市淀川区宮原3-5-24 新大阪第一生命ビル11F

従業員数

1033

資本金

9,000万円

事業内容

電気設備の検査を通して、鉄道の安全安定輸送を支える電気技術会
社です。メンテナンスおよび監督業務を行っています。

会社の特長

社会インフラを担うJR西日本グループの一員です。鉄道電気設備
の検査は定期的に実施する義務があるため、将来にわたって安定し
た仕事が可能です。

代表者名

柴垣 明彦

労働組合

あり

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

米子支店管内(鳥取県鳥取市、倉吉市、米子市、島根県出雲市、浜 田市)のメンテナンスセンター 変更範囲:原則米子支店管内

転勤の可能性

あり

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

200,000円〜268,500円

その他の手当等付記事項

夜間勤務手当、住宅手当、家族手当、特殊技能手当

通勤手当

実費支給(上限なし)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

4

選考方法

面接(予定2回),書類選考,筆記試験

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

1.選考にあたっては鉄道設備検査業務を行う上で必須の資格(JR西日本のライセンス)を取得するために運転適性検査(内田式クレペリン、識別検査)と医学適性検査(視力、色覚、聴力)を実施いたします。また、屋外作業が中心となるため、屋外作業に耐えうる体力であることが必要となります。(夜勤による作業もあります)
*視力:裸眼もしくは矯正で各眼が0.7以上であること。
*色覚:正常であること。
*聴力:各耳とも1,000Hz聴力レベルが40dB以下で、かつ4,000Hz聴力レベルが65dB以下であること。
2.年間休日数「126日」は2025年度の実績です。年間休日数は年度ごとに変動します

情報ソース: Hello Work

企業情報

JR西日本電気テック株式会社

電気設備の検査を通して、鉄道の安全安定輸送を支える電気技術会 社です。メンテナンスおよび監督業務を行っています。