法人営業・法人営業職・施工管理の経験者(普通自動車免許・AT限定可)

株式会社コンピュータシステム研究所

リモート可 正社員

勤務地

岩手県 盛岡市

雇用形態

正社員

給与

月給31万円〜42万円

掲載日

6ヶ月前

特徴・待遇

普通自動車免許(オートマチック限定) 普通自動車第一種免許 社会保険完備 健康保険 有給休暇あり 退職金制度あり 食事補助あり 住宅手当 研修あり 休憩60分 リモート勤務可 5時間 完全週休二日制 インセンティブあり 雇用保険 労災保険 厚生年金 賞与あり 正社員

基本情報

職種

法人営業

仕事内容

業務内容

建設・土木会社の経営者や担当者に対し、経営を支援するための自社パッケージシステム「ATLUS NEXT」(土木積算システム)を中心とした製品・サービスの提案営業を行っていただきます。
お客様が現在使っているシステムの問題点についてヒアリングし、最適なソリューションを提案します。
また、提案にあたって補助金制度の説明なども行います。

【当社の商品について】
土木積算システム「ATLUS NEXT」
当社の商品はお客様の売上増加や仕事の効率化に直結する商品です。
いずれも非常に高い市場シェアを誇っており、既存顧客の買い替え(グレードアップ) や他社からの乗り換え等の引き合いも多数あります。
生産性を高める商品として政府からの認定も受けており、自信をもって提案ができます。

【入社後の動き・営業手法】
入社後は、充実したOff-JTやOJTを通じて商品・業界知識を習得し、未経験の方も安心してスタートできるよう手厚いサポート体制を整えています。
研修期間は半年~1年を目安に、新規開拓などを通じて営業スキルを磨きます。先輩社員のフォローのもと、失敗を恐れずチャレンジしてください。
研修後は、既存顧客への契約更新提案を担当し、経験を積んだ後、新規顧客への提案営業にも挑戦していただきます。会社としても、長期的に成長を支援していきます。

【キャリアステップ例】
1年目: 仕事を任せられるようになるまで、先輩社員と一緒に新規開拓を中心にまわり、営業職としての基礎、販売知識・スキルを磨いていただきます。
2年目:既存顧客などを徐々に担当
3年後: 営業職として一人前に。新規開拓のリーダーシップを発揮
6年後: 営業所のチームリーダー、後輩の育成も担当
10年後: マネジメント層になるべくキャリアアップ

応募資格

応募資格詳細

【必須】
・普通自動車免許(AT限定可)
・社会人2年目以上
・基本的なPC操作スキル(特にExcel、Word、PowerPoint)
・コミュニケーション能力

【歓迎/尚可】
・IT関連のいずれかの知識がある方歓迎
 例)施工管理の経験者、土木積算の経験者
・営業、販売経験

【求める人物像】
・向上心があり、他人に物事を説明することが得意な方
・素直に勤勉に取り組める方。
・コミュニケーションを大切にされている方
・フットワーク軽く、直行直帰や出張を前向きに捉えられる方
・周囲と協力しながら成果を目指すマインド

当社で大事にしている価値観のひとつに「For Friends困ったときはお互い様」があります。何かあれば絶対に手を差し伸べる。
このような仲間への思いやりの志向も大切にしています。

給与

給与形態

月給

給与額

31万円 ~ 42万円

給与備考

※年齢や経験に応じて設定いたします。(詳細金額は最終面接時に提示)
※営業職はインセンティブ収入もあります。昨年度の入社3年程度までの社員の平均的なインセンティブによる収入は年間40万円前後です。
【月給の内訳】
基本給:22万円~
月の定額手当:9万円~(職務・役職・物価調整手当・外勤手当)

※昇給年1回
※賞与:6月・12月に支給、別途業績連動賞与
※交通費・車両手当等別途支給

想定年収

<想定年収> 422万円 ~ 554万円

勤務地

最寄り駅

みずほ銀行・青春館前バス停

アクセス

みずほ銀行・青春館前バス停 徒歩2分

勤務時間

就業時間形態

裁量労働制

オフィスアワー

1日のみなし労働時間:8時間、休憩1時間 ※9:00~18:00 の時間帯に勤務している社員が中心です。

待遇・福利厚生

待遇

【福利厚生】
・通勤手当(上限10万円)
・テレワーク制度導入
・関東IT健保(食事補助、保養施設、パークチケットの割引利用)
・育児・介護短時間勤務制度(平均6.5時間勤務。※状況に応じて変動)
・資格取得支援(一次取得金および月額手当の支給)
・自己啓発支援(本の要約サービス「Flier」、オンライン学習「Udemy」アカウント付与(希望者))
・研修制度(業務スキル向上のため社内外問わず実施)
・転勤特例(子育てや介護による転勤が一時的に難しい場合の支援制度)
・育休・産休(男女ともに原則最大1年間取得可能、特別な場合は最長2歳まで延長可)
・健康診断
・慶弔関連

【各種手当】
・社会保険完備
・交通費支給(10万円限度で全額支給)
・資格手当
・地域手当
・資格手当
・家族手当
・住宅手当(転勤者のみ支給)
・車両手当
・退職金制度
・役職手当

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社コンピュータシステム研究所

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社コンピュータシステム研究所

・土木・建築事業関連のコンピュータソフトウェアの開発・販売・保守 ・BIM/CIM業務支援 ・各種マネジメントコンサルティング ・建設業向け教育サービス ・3D画像解析ソリューション・ソフトウェアおよび周辺機器の開発・販売