両利きの・育児休業のエネルギー・ビジネス探索企画・会社の定める業務(リモート可・リモートワーク可)

株式会社神戸製鋼所

正社員

勤務地

兵庫県 神戸市

雇用形態

正社員

給与

年収970万円〜1,100万円

掲載日

3日前

特徴・待遇

残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~モビリティ領域の新規事業開発社会課題解決に貢献するポジションです/リモートワーク可~

■職種概要:
当社では現在、2024~2026年度中期経営計画において「社会課題解決への貢献」を軸に、「モビリティ」「半導体」「インフラ」「エネルギー」の5領域を重点テーマとして掲げ、全社横断で将来の収益柱となる新規事業の探索と創出に取り組んでいます。
本ポジションでは、その中でも「モビリティ領域」における新規事業テーマ創出・ビジネス機会探索を牽引いただく役割を担っていただきます。

■職務詳細
・モビリティ領域に関する技術・市場動向の情報収集・分析
・社内の技術部門・事業部門との連携を通じて、シーズ/ニーズのすり合わせによる事業コンセプトの構築事業企画支援。

■キャリアパス:
「ビジネス探索企画」機能と「新規事業創出」機能がある中で、今回は「探索」機能を担当いただきます。将来的には新規事業創出を担う別チームや、他部門へのキャリア展開も可能です。

■本ポジションの魅力:
◎社会課題解決への貢献:
当社では、2024~2026年度中期経営計画において「社会課題解決への貢献」を軸に掲げています。本ポジションはその一翼を担い、社会変化を捉えながら事業の未来を形づくるダイナミックな経験ができます。
◎両利きの経営への挑戦:
新たな価値創出と既存事業の深化を両立させる「両利きの経営」を実現するための重要なミッションを担います。単なるデスクトップリサーチにとどまらず、お客様訪問や一次情報の収集、仮説立て、課題設定、社内技術シーズとの接続を通じて、新たなビジネス構想を生み出す点に大きなやりがいがあります。
◎働き方の柔軟性:
リモートワークが可能な環境です。個人の業務に応じて柔軟に働くことができます。

■神戸製鋼所の働きやすさ:
◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。
◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年~「プラチナくるみん」認定)。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
<必須の経験・スキル>
・モビリティ領域での新たなビジネス機会探索おける、調査・分析経験

<あると好ましい経験・スキル>
新規事業開発経験

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
970万円~1,100万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~439,000円

<月給>
230,000円~439,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■昇給:年1回(会社規定に基づく)
■賞与:年2回

【モデル年収】
970万円/34歳(月例43.9万円+諸手当+賞与)
1,100万円/37歳・管理職(月給51.1万円+諸手当+賞与)
※管理職については時間外労働手当なし、その他は20hを想定

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社神戸製鋼所

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社神戸製鋼所