株式会社オートテクニックジャパン
栃木県 宇都宮市
正社員
年収0万円
1ヶ月前
★スマートフォンからご覧の方は、ぜひPick up!もご覧ください!★
\研修充実/
入社後は社内ルールやビジネスマナーに関する2週間の研修を行い、各配属先にて先輩社員指導のもとOJTで仕事を学んでいきます。
\オートテクニックジャパンならではの魅力とは?/
ホンダ様の開発業務のニーズに応えるべく創業。以来、主要なお客様であるホンダ様や大手完成車メーカーの商品開発に対して、ゆるぎない信頼関係を築いています。また研究開発・品質に特化した希少技術を持ち、開発における全ての領域(設計・解析・試作組立・実機テスト・実走テスト・品質保証)に携わっているのでATJでしかできない仕事が数多くあります!
■誰と?
担当する部品や工程によってチームに分かれています。完成車メーカーの担当者の方と二人三脚でクルマの開発に取り組みます。
■何をする仕事?
クルマに求められる機能や性能を満たしているかテストを行い、結果をデータに取りまとめます。適切にテストを行うための設備や条件を整え、準備を行います。
***
ご希望や適正を考慮の上、以下いずれかの業務をお任せします。
【1】単体試験:エンジン・ミッション・サスペンション・ブレーキ・ステアリングなどの性能要件の試験を行います。
【2】分解解析:試験を終えた部品を分解し、試験前後の変化や不具合箇所の原因を究明します。
【3】実機試験:耐久性や限界性能などを確認し、設計通りの機能が発揮できるかを検証します。
【4】走行試験:操縦安定性や加速性能・制動性能など、試作車両を使用した走行試験を行います。
【5】制御システム開発:運転支援システムや環境性能・快適性能・安全性能などのアプリケーションを開発します。
【6】ソフトウェア試験:構築されたプログラミングが仕様書通りに機能するかの確認・検証を行います。
【こんな方を歓迎しています!】
■自動車やバイクが好きな方
■研究開発やものづくり、機械設計に興味のある方
■プライベートも充実させたい方
【活かせる経験・能力・スキル】
■自動車整備の経験がある方(趣味や学校などでの経験)
■理工系学科(機械・電気・情報など)をご卒業された方
■機械部品の評価・試験に携わっていた方(学校などでの経験)
■3次元CAD(CATIA V5・CATIA 3Dエクスペリエンス・Solidworks・NX・l-deas・Pro/ENGINEER)
■C言語、MATLAB、Simulinkなどを用いたソフトウェア開発に関する知識
【賞与5.7カ月分支給※昨年度平均152万円】
【借り上げ社宅制度あり(独身者限定)】
月給205,400円+諸手当~272,000円+諸手当
※上記金額は、最低保証額。年齢などを踏まえ、適切に設定いたします。
【年収モデル(例)】
マネージャークラス(45歳・勤続20年):870万円~
主任クラス(40歳・勤続15年):720万~770万円
指導員クラス(30歳・勤続5年):580万~640万円
一般クラス(25歳・勤続1年):400万~550万円
※上記金額は月給+賞与+各種手当(家族構成・役職等により変動あり)のモデル年収です。
\安定収入も働くモチベーションに/
2024年度の賞与は5.2カ月分、平均152万円となっており、賞与だけで100万円以上の収入を得ることができます。2025年度の賞与は5.7カ月分支給のため、「モチベーションが上がる」と社員から嬉しい声が続々と届いています。
また、勤続年数に従って昇給していくことが可能なため、安定した収入を得ながら、じっくりとテストや研究開発の仕事に取り組んでいくことができます。
情報ソース: Doda