地域包括支援センターをの調理員

社会福祉法人 常陽社会福祉事業団

契約社員

勤務地

宮崎県 都城市

雇用形態

契約社員

給与

月給15万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

調理 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 変形労働時間制 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年10月17日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

都城公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

老人福祉・介護事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

4504-002510-2

事業所名

社会福祉法人 常陽社会福祉事業団

所在地

宮崎県都城市南横市町4000番地

従業員数

183

資本金

1,000万円

事業内容

都城市内に養護老人ホーム2ヶ所、特養1ヶ所、ディサービス3ヶ
所及び居宅支援事業所を設置経営し、地域包括支援センターを運営
している  【Z02】『事業所静止画像』

会社の特長

昭和45年に設立された当法人はお客様に誠実に応える事を第一に
考えると同時に職員の福利厚生、資格取得の際のバックアップ体制
及び法人内外の研修体制も整っています。【企業アピール票あり】

代表者名

馬渡 久続

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

宮崎県都城市安久町5208番地1 望峰園

最寄り駅

西都城駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

154,300円〜154,300円

その他の手当等付記事項

※早出手当:400円/回

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

松元

特記事項

特記事項

*事前に履歴書と紹介状を本部宛郵送又は持参してください。書類到着後2日以内に面接日時等をご連絡いたします。(全員面接)
※「くるみんマーク」とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、行動計画を策定した企業のうち、行動計画に定めた目標を達成し一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けることができます。当事業所は「子育てサポート企業」の認定を受けています。
※「えるぼし」とは女性の活躍を推進する企業のマークです。
※「ユースエール」とは、若者の雇用管理の状況などが優良である企業のマークです。
【雇用期間】更新上限なし

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 常陽社会福祉事業団

都城市内に養護老人ホーム2ヶ所、特養1ヶ所、ディサービス3ヶ 所及び居宅支援事業所を設置経営し、地域包括支援センターを運営 している  【Z02】『事業所静止画像』