ニッカ電測株式会社
埼玉県 川越市
正社員
年収400万円〜550万円
6日前
~人々の生活の『安全』を守る検査機器の日本トップメーカー/年間休日123日/転勤無し/空港やイベント会場にある金属探知機・食品や工業製品の異物をチェックする精密機械など生活基盤を支える機器を生産~
■仕事概要:
検査機械の検査調整員として勤務していただきます。同社の金属検知器、ピンホール検知器は、顧客内で製造した製品の最終の安全検査ポイントとなるため、必ず異常を検知できるように精巧な調整が必要です。検知する対象物によって、プロフェッショナルな微調整が必要であり、こちらを担っていただきます。
具体的には・・・
・工場内にて製造した製品の調整
テスターやオシロスコープ等を活用し電気信号を見ながら工具で調整します。製品ごとに複数人のグループを作っており、ベテランも多く、キャッチアップできる距離感でフォローを行います。質問もしやすい環境です。
・顧客先における設置後の最終調整テスト
こちらの業務は、経験を積み十分に慣れていただいた後にお任せいたします。
出張頻度は月1回程度を想定しております。(1泊~長くて1週間以内)
■同社の製品のご紹介(一部):
金属検出機、重量選別機、ピンホール検査装置、マグネット式除鉄装置、セキュリティ機器等
※ゲート式金属探知器:凶器・危険物の探知に・ボディーチェックに使用。
※金属検出機:食品や工業製品に混入した金属異物を検出。
※ピンホール検査機:密閉された食品・薬品等の品質維持に影響を及ぼすピンホール・シール不良等の有無を自動にて検査する装置。
■企業魅力:
ニッカ電測は生活の安全性を追求する検査機器の総合メーカーです。同社は1955年に電測工業株式会社として創業され、以来67年間にわたり検査機器の製造販売を行ってきました。従業員数は125名(男性112名、女性13名)で、平均勤続年数は15年と、長く在籍する社員が多いのが特徴です。平均年齢は41歳で、幅広い年齢層が活躍しており、最年長社員は76歳です。平均残業時間は25.4時間で、ノー残業デーの設置など、働きやすい環境作りに努めています。有給取得率は55.4%です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれか
・機電系の学部、学科を卒業された方
※業界未経験歓迎/職種未経験歓迎
オシロスコープ、シーケンサーの使用経験がある方歓迎
<予定年収>
400万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~310,000円
<月給>
220,000円~310,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、経験・スキルを考慮の上、決定します。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(5月、11月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda