研究開発

ヤンマーホールディングス株式会社

正社員

勤務地

滋賀県 米原市

雇用形態

正社員

給与

年収450万円〜900万円

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【創業100年以上の大手グローバルメーカー/カーボンニュートラルに向けた次世代のパワーソース開発/中途入社多数】

■職務内容:
ヤンマーグループが目指すオフロード分野での脱炭素社会に向けて,船舶/農業機械/建設機械などのモビリティ分野,発電機/空調機をはじめとする定置ファシリティ分野など,多様なアプリケーションに応じた水素等脱炭素燃料(CF/CN燃料)の利活用技術に関する研究開発を担当していただきます.
■業務詳細:
・船舶/建農機/発電機/空調機など各アプリケーションの稼働環境下で利用可能なCF/CN燃料の選定
・その燃料に応じたエネルギ貯蔵,エネルギ改質,エネルギ変換,排気後処理などに関する研究開発.
・同,戦略立案
■想定されるキャリアパス:
・ 各技術分野のキーマンとして研究を牽引するポジション
・開発部門において、研究成果を商品展開し各事業を牽引するポジション
■組織構成:
中央研究所で燃料電池の研究開発には5名が携わっております。
■やりがい:
・少人数で幅広い分野を担当しているため、一人に与えられる裁量範囲が広く、その分やりがいも感じられます。
・直近では次期商品開発、長いスパンでは10年先までを見通した技術開発に関わることができ、幅広い視野を獲得することができます。
■ミッション:
昨今、カーボンニュートラルへの対応が求められる中で、多岐にわたる分野での製品を保有している当社においても、燃料電池などを用いた新しい技術で業界を牽引することを目指しております。
2023年中に発売予定している船舶向け燃料電池製品を皮切りに、建農機や発電機への製品拡大も進めて参ります。
■ワクワクできる心豊かな体験の提供:
当社の社員にも入社後にマリンのことを知り、好きになり、船舶の資格取得や協会の運営に参加する等、それ自体をライフスタイルとして楽しんでいる者がいます。他人に好きになってもらうにはまず自分から、そんな柔軟な想いを持った方であれば、自分自身も豊かな体験が可能な環境になっていると自負しています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下、いずれか必須
(1)プロセス工学/反応工学での研究開発業務
対象とする燃料に応じて作用させる熱および流体を制御し,機器の要求に合わせて燃料の状態を変化し,エネルギを合理的に仕事(軸動力,熱,電力)に変換できるスキル
(2)燃料電池の選定/評価スキル
燃料電池の知識および選定/評価の実務経験
(3)エネルギ分野での脱炭素化動向の知識
CF/CN燃料の利活用に係る世界のプレーヤー,およびその動向を一定程度理解しており,脱炭素関連の戦略立案に資する情報に明るい方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
450万円~900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~500,000円

<月給>
250,000円~500,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与詳細は、経験・能力等を考慮し、当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

ヤンマーホールディングス株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

ヤンマーホールディングス株式会社