パートナー技術支援・製品企画・製造管理

ビジネスエンジニアリング株式会社

リモート可 正社員 アルバイト・パート

勤務地

東京都 千代田区

雇用形態

正社員 、 アルバイト・パート

給与

月給27万円〜63万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

工場 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 賞与あり リモート勤務可 完全週休二日制 フレックスタイム制 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 正社員 アルバイト・パート

基本情報

職種

パートナー技術支援

仕事内容

業務内容

B-EN-Gが自社開発をしている、SCMに特化したERP"mcframe"は、これまでに1,000社を超える製造業のお客様に導入をいただき、現在16期連続でライセンス売上高過去最高を更新中です。
国産生産管理システム市場でトップクラスのシェア実績を誇り、これからも製造業の進化を支えるべく、新たな技術やソリューションを取り入れ、製品ラインアップを積極的に拡張しています。
今般、IoTシリーズ製品の製品企画・パートナー技術支援を行うメンバーを募集します。

◤主な業務内容
・パートナーへの技術支援(数社):営業活動や導入PJが円滑に進むよう、技術的な側面からサポート
・技術トレーニングコンテンツの企画・作成:パートナー向けの高品質なトレーニングコンテンツを開発し、製品理解と導入スキルの向上に貢献
・導入ツールの作成:導入プロジェクトに有用なツールを作成し、PJ遂行を効率化
・製品企画へのフィードバックと改善提案: パートナー・顧客の声を収集し、製品の機能強化や新機能開発に活かすためのフィードバックを製品開発チームに提言

◤商材
mcframe 7 LiteMES
製造現場の実績データを生産管理システムmcframe 7に連携するソフトウェア

mcframe SIGNAL CHAIN
製造設備の稼働と製造状況のモニタリングと、保全業務全般を支援する設備メンテナンスの二つの機能を持つソフトウェア

mcframe RAKU-PAD
シムトップス社の電子帳票システムi-ReporterをOEM提供。また、i-Reporterで収集したデータを可視化・分析するためのパッケージソフトを自社開発し、セットで提供

◤キャリア例
・パートナーサクセス、カスタマーサクセスを担うチームのリーダー
・プロダクトマーケティングマネージャー

応募資格

応募資格詳細

Must:
・2年以上の製造業関連の業務システム開発経験
・もしくは2年以上の製造業関連のプリセールス経験

Want:
・製造管理・設備保全管理などの業務知識
・MESやIoTシステムの知識や開発・導入経験
・データ収集などのためのプログラム開発やツール利用
・ユーザマニュアルや導入マニュアルなどの作成経験

給与

給与形態

月給

給与額

27万円 ~ 63万円

給与備考

◤年収例
・26歳(入社3年目非裁量職:年収463万円+時間外手当全額)
・28歳(入社5年目裁量職:年収640万円+深夜・休日手当)
・31歳(入社8年目裁量職:年収720万円+深夜・休日手当)
・35歳(入社12年目裁量職:年収790万円+深夜・休日手当)
・38歳(入社15年目幹部職:年収897万円+深夜・休日手当)

◤経験・スキルを考慮の上、規定により決定します

◤上記モデル年収例とは別に、業績等によって特別賞与を支給する可能性があります(2020年度~2024年度の平均支給実績:管理職・幹部職約0.7か月/年度・非管理職・非幹部職約0.5か月/年度)

想定年収

<想定年収> 459万円 ~ 1,070万円

勤務地

最寄り駅

大手町駅

アクセス

大手町駅 C1出口直結

勤務時間

オフィスアワー

フレックスタイム制 標準労働時間 7.5h コアタイム 10:00~16:00

待遇・福利厚生

待遇

雇用形態:正社員
賞与  :年2回・4か月・全社業績に応じて別途賞与支給の可能性あり
昇給  :年1回
手当  :交通費(実費支給)
定年  :65歳

各種制度:
■ワークライフバランス制度(残業免除・短時間。全社員取得可能)
■完全在宅勤務制度
■人間ドック、インフルエンザ予防接種、歯科検診など
■EAP(従業員支援プログラム)法人サービス

■社員持株会制度(積立金に対し10%の奨励金支給)
■企業型確定拠出年金制度
■退職金前払制度
■慶弔見舞金制度

■資格取得支援制度
■社内表彰制度、部門表彰制度
■ベネフィット・ワン(ゴールドコース)
■TJK各種保養施設を会員価格で利用可能

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

ビジネスエンジニアリング株式会社

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

ビジネスエンジニアリング株式会社

ERP、MES、データ等のITソリューションによって、製造業のDXを実現する