富士化学工業株式会社
富山県 上市町
正社員
年収400万円〜500万円
3ヶ月前
■主な業務内容:
設計、保全業務の実務担当者として、製造設備・電気設備の保全・設計、各種測定機器管理を行っていただきます。
・プラント設計、エンジニアリング業務(医薬品製造プラント、空調設備、工場設備等の新規造設の為の設計全般)
・計画案の費用試算
・外部業者との仕様、内容、見積額についての折衝等調整業務全般
・設備導入時の法規対応(消防法、労働安全衛生法など)
・設備の保全作業
■達成すべき目標、ミッション:
・設備導入を計画通りに進め製造の安定化、効率化に寄与する
・設備の予防保全、計画的な更新により設備停止時間を最小限にする
■部署構成:14名(男性:13名、女性:1名)
※年齢構成:20代~60代、平均年齢:46歳
■当社概要:
1946年創業、従業員数約500名の原薬・医薬事業とライフサイエンス事業を主たる業務とした富山のメーカーです。
「独創的なモノづくりで人々の健康に貢献する」をミッションとし、病気を治療する医薬品の分野にとどまらず、病気の予防・未病医学の分野を対象に、健康をテーマとする新たな価値創造に挑み続けています。
■事業の特色:
・1965年に日本で初めて医薬品のスプレードライ加工サービスを提供したパイオニア
※スプレードライ(噴霧乾燥)とは、微細化した液滴を熱風中に噴霧し、瞬時に溶媒を蒸発させて粉末を得る方法です。
このサービスは現代の医薬品ニーズに応えるポテンシャルを秘めていると共に、連続かつ大量生産により、効率よく製造でき、コストパフォーマンスにも優れていることが特徴です。世界レベルの製造許容量と数十年に及ぶ経験を活かして、開発初期段階から商業生産までサポートすることが可能です。
・海外売り上げが全体の32%
グローバル化にも力を入れており、ライフサイエンス事業については海外にも生産体制を確立しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須:<業界未経験歓迎><第二新卒歓迎>
・ プラント保守や設備導入のご経験がある方
■歓迎:
・ 医薬品または化学品製造業でプラントや設備の増設、改築、新規設計から施工までを担当した経験があること
・法律対応経験者(労働基準法、消防法、建築法、省エネ法、大気汚染防止法、水質汚濁防止法、等
<予定年収>
400万円~500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):239,000円~290,000円
<月給>
239,000円~290,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月・12月)※4.36ヶ月(2023年度実績)、4.7ヶ月(2024年度実績)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda