製造管理・正社員・ホタテ工場の管理スタッフ(未経験歓迎・社員食堂あり)

株式会社 マルイチ横浜

正社員

勤務地

青森県 野辺地町

雇用形態

正社員

給与

月給16万円以上

掲載日

2年前

特徴・待遇

正社員 工場 運転 未経験者歓迎 普通自動車第一種免許 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり フリーター歓迎 車通勤OK 固定時間制 週2・3日からOK 週1日からOK 早番

基本情報

職種

製造管理

仕事内容

業務内容

ホタテ加工を行なっている工場にて、製造管理や品質管理、設備管理などを行なう仕事です。入社後はまず、現場のことをよく知っていただくために、現場スタッフの作業を学んでいきましょう。

……入社後すぐにお任せする仕事……
▼初日は、会社や仕事に関する説明を受けたり、作業服のサイズが合っているかチェックしたりするところからスタート。午後からは敷地内にあるグループ会社をご紹介。時間があれば、作業にも挑戦します。

▼2日目以降は、各部署で作業スタート。1~2週間単位で「ホタテ加工場での作業」「グループ工場での製造管理」「工場の設備管理や品質管理」をまわります。2ヶ月後に本配属を決定する予定です。

……作業の流れ……
▼機械を動かしたり、作業テーブルを移動させたり、各工程の段取りを一緒に行ないます。

▼カゴから出したホタテを補充したり、ホタテを回収したり、氷をかけて冷蔵庫で保存を行ないます。1日に加工するホタテは、200トン。フォークリフトの免許を取得した後は、加工したホタテをグループ会社まで運ぶ…といった作業も行ないます(資格取得支援制度があるので、入社後に免許取得可能です)。

……ゆくゆくは管理をお任せします……
工場で作業するスタッフは、40~50名ほど。それぞれ3~4名の社員で管理していきます。機械の運転管理や加工の作業準備、スタッフへの指示などを通して、円滑に加工できる体制を整えていきましょう。

◎ホタテの水揚げが行なわれる4~8月は、繁忙期です。残業が発生しますが、その分残業手当を支給します。また、9~3月は閑散期のため、残業はほとんどなし。お休みも、ひと月で最大12日取れます。

応募資格

応募資格詳細

■普通自動車免許(AT可)

【1つでも当てはまれば大歓迎】
■大型免許あれば尚可
■フォークリフト運転技能者あれば尚可
(入社後、費用会社負担で取得可能)

◎意欲重視の採用のため、転職回数、就業ブランク、経験は問いません。
◎フリーターの方、社会人経験10年以上の方、歓迎します。

・大工
・左官工事スタッフ
・トラックのドライバー
・自動車メーカーのスタッフ など異業種から入社した先輩社員も多数!

給与

給与形態

月給

給与額

16万6,000円 ~

給与備考

※試用期間は3ヶ月で、その間の条件に変更はありません。

想定年収

<想定年収> 240万円 ~ 300万円

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

馬門野辺地線沿い
転勤無・マイカー通勤可

青い森鉄道線・JR大湊線「野辺地駅」より車で7分
JR大湊線「北野辺地駅」より車で9分

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

※残業月平均27h ※4~9月は漁期最盛 期の為、残業多め及び早番・遅番勤務有

待遇・福利厚生

待遇

■昇給年1回(4月)
■業績賞与年2回(8月・12月)※昨年度実績3ヶ月分
■交通費支給(月2万5000円まで)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■残業手当(全額支給)
■子ども手当(1人につき月2000円)※中学生まで
■住宅手当(月2万5000円)※引っ越した場合/社内規定あり
■社員食堂(300円で利用可能)
■財形貯蓄
■退職金(勤続3年以上)
■養老保険(勤続3年以上)
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
■社員割引

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社 マルイチ横浜

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社 マルイチ横浜

当社は、創業63年を迎えたほたて加工メーカーです。ベビー帆立や貝柱、炊き込みご飯の素などの総菜品や寿司ネタ等ほたて加工品全般を製造しており、量販店、外食、コンビニに販売しています。