市川建設株式会社
神奈川県 相模原市
正社員
月給28万円〜42万円
2日前
1.概要:人間が生活するうえで欠かせないライフラインを守る仕事です。
2.内容:下水道管路やマンホールを点検し、報告書にまとめます。
3.ポイント:未経験でも比較的早く技術習得できます。
利益率が高いので高収入が得られます。
4.入社後の流れ:3か月間の試用期間内で専任の指導者がしっかり指導致します。
「下水道管の調査、補修・修繕工事」
★下水道施設の点検、調査
業務内容
下水道管及びマンホール内部を専用のカメラ車や特殊な器具を使用して調査していきます。(管路内の破損や漏水個所などを調べる)
調査結果をもとに報告書を作成して提出します。
上記の業務に以下の役割があります
(1) 管理業務
技術者として、カメラ操作や元請け企業さんとの打合せ、現場全般の管理など
(建設現場で技術者としての経験がある方であれば、より取り組みやすいかと思います)
(2) 現場作業
技術者の補助、施設の計測やデータの記帳、現場の準備など
★下水道施設(管路・マンホール)の補修
業務内容
下水道管路内やマンホール内部を補強する工事となります。
これを更生工事といい、管路の内部に新しい管路を作る(設置する)といった特殊な補修工事を行います。
※経験・資格がなくても大丈夫です。
※県内外への遠征が時折りあります。
遠征の頻度:月1回程度(週末は帰省できます)
<職場の雰囲気>
◎比較的若いメンバーが多く、チームのコミュニケーションを大事にしています。
◎ほとんどの方が未経験からの転職ですし、全く別の業界から来ている人がほとんどです。
現在、こちらの部門メンバーは4名おりますが、ほぼ未経験からの入社の方が多いです。
前職は、農業や飲食、運輸、サービス業などからの転職者が多いですが、皆すぐに慣れて活躍しています。
高校卒以上 / 未経験OK
普通自動車運転免許(AT限定可)
※遠征している期間は、遠征手当(3,000円/日(休日含む))が付きますので、さらに手取りが増えます。
<入社後の流れ>
・3か月間の試用期間(研修期間)
この間に自分に合う仕事かどうかをご判断いただけます。
・研修期間(3ヵ月~半年)
専属の指導係によって、一から指導していきます。業務の意味から始まり、業務の進め方、必要な器具の使い方、顧客とのやり取りなどを現場にてお伝えします。
分からない事が多いのが当たり前なので、遠慮なく何でも聞いてください。
・研修後
基本2~4名のチームで動きますので、一人で仕事をする事はありません。
また、特殊な業務ではありますが、他業種よりも習得は早くできると思います。
各自、役割分担して業務を進めていきます。
エンジニア(管理業務)か、技術補助としてやっていきたいか、などの希望を確認していきます。
駅からは距離があるので、車またはバイク通勤が必要となります。
※マイカー通勤可能(無料駐車場完備)
◇ 賞与(年2回)
◇ 雇用保険
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇交通費支給あり(上限2万円/月 距離に応じて支給)
◇ 資格取得支援・取得後の手当あり
資格種類(費用全部会社持ち)
・下水道専門及び主任技士
・下水道更生管理技士
・土木施工管理技士(1~2級)
・車両免許(中型・大型)
情報ソース: エンゲージ
★データ整理業務の方 手書きも数値データをエクセルに打ち直す(転記)して、報告書にまとめる業務です。 ★現場管理の方 下水道維持管理における監督者(施工管理系)としての業務をメインに行っていただきます。 土木工事などの構造物等を作る仕事ではありません。 <仕事のポイント> …