特定非営利活動法人socialmate
千葉県 市川市
正社員
月給20万円
5日前
≪お仕事内容≫
様々な事情で生活に困窮された方が共同生活を送る施設で、再び自分らしく生きる力を取り戻すための相談支援を行います。
〈主な業務内容〉
1.日常支援業務
・施設利用者からの生活相談対応
・日常会話を通じた信頼関係の構築
・簡単な支援記録の作成
2.外部連携業務
・医療機関等への同行支援(社用車使用)
・福祉事務所ケースワーカーとの協議・調整
・関係機関との連絡調整
3.計画・企画業務
・個人別支援計画の立案・実行
・施設内レクリエーションや行事の企画・実行
4.運営管理業務
・施設利用契約に基づく利用料の集金
・契約関連の事務処理
〈利用者の背景〉
心の病、長年の非正規就労、発達特性、出所後の孤立、家族関係の問題、世代を超えた貧困など。9割以上が行政の依頼で入所されています。
〈求める人物像〉
・人との関係づくりが得意な方
・相手の立場で考えられる方
※95%以上が福祉未経験で入社しています
※以下に該当する方はミスマッチの可能性があります
→他責傾向がある方、変化が苦手な方、マニュアル依存の方、悲観的な考えに陥りやすい方
〈職場環境・社風〉
50~70代の未経験・中途入社者が中心。スタッフ(2~5名)が連携し合いながら、それぞれが責任を持って利用者支援を実施。厚生労働省令に基づき適正な契約体系で運営するソーシャルビジネスとして、持続可能な支援体制を構築しています。家庭の事情などでの急な休みも気兼ねなく取得できる明るく前向きな職場です。
〈研修・資格支援〉
入社後はOJT・同期入社の集合研修実施。精神障害特性やアンガーマネジメントなども網羅的に学習。社会福祉主事資格の取得費用や宿泊費を法人が全額負担しています。
〈福利厚生〉
社保完備、家族手当、見舞金・祝い金制度、退職金制度(勤続1年以上)など
☆必須資格
・普通自動車運転免許(AT限定可)
☆応募要件(いずれかに該当項目があれば応募可能です)
・大卒の方
・5年以上の福祉経験者(相談援助業務)
・社会福祉士所持者
・精神保健福祉士所持者
・社会福祉主事任資格所持者
試用期間6か月(同条件)
◎昇給(年1回)
◎賞与(年2回)
◎交通費支給(上限3万円)
東京メトロ東西線 行徳駅 から 徒歩15分
社会保険完備
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金
福利厚生
・退職金(勤続1年以上)
・勤続表彰(5年・10年・20年)
・結婚祝金
・出産祝金
・慶弔見舞金
・傷病入院見舞金(入院1日につき5,000円)
・健康診断(全額法人負担)
・インフルエンザワクチン費用(全額法人負担)
・新型コロナ見舞金(支給実績あり)
・懇親会費補助(全額法人負担)
・資格取得支援(社会福祉主事資格)
貸与
・業務用パソコン
・業務用携帯電話
雇用制度
・定年制(一律70歳)
・再雇用制度あり(嘱託契約)
働きかた
・私服勤務
・受動喫煙対策あり(指定場所以外は禁煙・喫煙室設置)
・施設内住込可能(一室)
※一律30,000円天引き(内訳:住居費、食費、水光熱費)
情報ソース: エンゲージ
生活困窮者のための入居施設の開設・運営管理および対象者の生活 の安定や自立をサポートする種々の支援事業