特許技術担当

株式会社フジミインコーポレーテッド

正社員

勤務地

岐阜県 各務原市

雇用形態

正社員

給与

年収550万円〜900万円

掲載日

3ヶ月前

特徴・待遇

残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

■職務の特色
当社では、出願、調査、契約といった縦割りの業務分担ではなく、事業部ごとに複数名の知財担当を配置し、上流から下流まで一人ひとりが幅広い業務を担当する組織体制としております。
また、特許技術の担当者とは別に特許事務担当を配置し、事業部を担当する知財技術担当を管理、事務面からサポートしています。

■業務内容:
<特許技術担当>
・発明発掘、奨励活動(開発部門と連携しR&D活動の中から発明を抽出、特許出願に結び付ける)
・国内及び外国出願・権利化業務(特許明細書作成、中間処理対応を社内処理または特許事務所に依頼し実施)
・特許調査、分析、クリアランス業務(他社特許を監視、分析し第三者特許の侵害回避を図る)
・事業、R&D支援業務(パテントマップ作成等による技術動向分析。開発戦略への提言)
・技術契約処理業務(NDA、共同開発、研究委託、ライセンス等各種技術契約書の作成、修正案検討)
・海外子会社の知財サポート(特許出願、調査などの子会社における知財活動の支援)
【変更の範囲:会社の定める業務】

■採用背景:
知財組織のさらなる強化のため人員を募集いたします。
弊社の主力事業である半導体向けのビジネスでは、微細化技術の最先端を走る半導体メーカー様から期待される品質要求を実現するために、売上高の約10%を研究開発に投資し、製品の組成設計、表面制御技術の開発を進めています。
競合他社の出願動向分析、周辺代替技術の調査を踏まえた戦略的な出願を行い、パテントポートフォリオの構築の形成を進めています。
加えて、既存事業である半導体や研磨以外の分野における新規事業創出を目的とした調査分析、M&A等の他社との事業提携、共同開発など重要な案件が増えており、知的財産課の役割はますます重要になっています。

※主要製品である研磨スラリーは、微粒子、無機酸、有機酸、ポリマー等の化学品の混合物です。

■組織構成:
法務室 知的財産課の所属メンバーは半数以上が中途入社者であり、特許事務所、電機メーカー、化学メーカー出身者等、14名で構成されております。

変更の範囲:本文参照

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・特許事務所、またはメーカー知財にて国内外特許出願処理、特許調査に関する3年以上の経験
 ※特許の専門分野、出身業界等、不問です。

■歓迎条件:
・材料・化学系知識を有する方(大学で化学・材料専攻 or 化学・材料分野の特許担当経験)
・中級レベルの英語力(目安:TOEIC(R)テスト600点以上)or海外特許関連のご経験
・技術契約の処理経験

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
550万円~900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~450,000円

<月給>
260,000円~450,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与は経験・年齢・能力を考慮の上決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6、12月/2023年度7.5ヶ月分)
■年収目安
メンバー:550~700万円
主任:730~830万円
係長:830~900万円
※年収目安には想定残業時間20時間/月の残業手当を含む。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社フジミインコーポレーテッド

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社フジミインコーポレーテッド