株式会社 京都ライフ
京都府 京都市
正社員 、 契約社員
月給22万円以上
11時間前
入出金処理や帳簿の作成といった経理業務は毎日の仕事です。特にお金の処理では、注意深く丁寧にチェックできるスキルが求められます。
宅地建物取引士の資格は必須です。賃貸契約の際、宅地建物取引士として重要事項説明も担当していただきます。
また、入居者やオーナー様の接客、管理会社対応など、コミュニケーション能力も必須です。
事務職は基本的に店舗に1人。主体性があり、自身のやり方を追求できる方を期待します。
【仕事内容】
・入出金処理(現金や振込の確認と処理、送金業務)
・銀行かウェブにて入出金の確認
・帳簿作成
・重要事項説明(対面、IT)※宅地建物取引士有資格者
・火災保険の契約管理
・接客(電話、対面応対)
・書類処理
・営業補佐
【やりがい】
・スタッフの喜びが自分の喜び
営業担当者がお客様から感謝の言葉をいただいたときには、一緒にやり遂げた仕事として喜びを感じます。
・店舗やスタッフの売上が上がったとき
営業社員の売上成績が上がったときには同僚として嬉しく、今後もサポート業務を頑張ろうと思えます。
【きびしさ】
・給料と働きやすさのバランス
正直、事務職は給料が多いとは言えません。営業社員のような歩合もありません。ただし、残業の少なさ、休みのとりやすさ、職場の雰囲気のよさなど、それを補う魅力があります。
・事務職は店舗に1人
入社後に先輩社員からの研修を実施します。また他店の事務社員に気軽に相談できる雰囲気です。
【職場の環境と雰囲気】
・休みがとりやすい
年間休日は120日。公休はシフト制で好きな日に休めます。事前申請すれば旅行のためにまとまった休みもとりやすい雰囲気です。
・残業は基本的になし
定時退社が基本です。ただし接客の都合などで、年に数回1~2時間程度の残業がある場合も。
【必須スキル】
・宅地建物取引士の資格をお持ちの方
・宅建手当(月40,000円)含む
・試用期間3ヶ月有り
試用期間の雇用形態は契約社員となります。給与に変更ありません。家族手当は期間明けからの支給になりますが、そのほかの福利厚生に変更はありません。
・交通費(月額3万円まで)
JR「二条駅」東へ徒歩4分。御池通面す、南側。
◇ 交通費支給あり
◇ 雇用保険
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 宅建手当(月30,000円)
情報ソース: エンゲージ
賃貸住宅の仲介・管理・土地の有効活用、資産のコンサルティングなどをトータルにサポート。住宅情報誌(京都ライフ)の発行でもおなじみ、地元京都の住まい提案に貢献しています。