土木工事業(舗装工事業を除く)の造園工

引野造園株式会社

正社員

勤務地

千葉県 浦安市

雇用形態

正社員

給与

月給25万円〜34万円

掲載日

2日前

特徴・待遇

正社員 運転 経験不問 普通自動車第一種免許 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり バイク通勤OK 車通勤OK

基本情報

受付年月日

2025年09月02日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

市川公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

土木工事業(舗装工事業を除く)

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1202-001439-0

事業所名

引野造園株式会社

所在地

千葉県浦安市堀江3-23-13

従業員数

8

資本金

1,000万円

事業内容

造園設計・施工・管理を手がけております。個人邸の庭づくりから
植木の剪定などの管理、庭石、石積などの石工事もやっております
。公園や街路などの樹木の管理も行っています。

会社の特長

社長談 私の父親が何十という職業につき最後にたどりついたのが
植木屋でした。人が植えた木はもう自然ではない、自然にある様に
手入をしなくては自然に見えない樹木を扱い自分を表現できる会社

代表者名

牧野 英男

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

千葉県浦安市堀江3-23-13

最寄り駅

東京メトロ東西線 浦安駅

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)

勤務条件

休憩時間

120分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

253,000円〜345,000円

その他の手当等付記事項

*基本給(月額換算額)は日給×23日で算出 
・運転手当 10000円
・精勤手当 10000円(23日以上出勤の場合)
・家族手当  5000円~
・資格手当 造園施工管理技士 土木施工管理技士
      2級5000円 1級10000円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

2

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

牧野

特記事項

特記事項

自分たちに身近な街の緑を整え、自然を感じながら「ありがとう」と感謝されるやりがいのある仕事です。未経験OK:入社後、現場で先輩が一つずつお教えしますので是非一緒に働きましょう。資格取得:働きながら技術、知識を学んでもらい資格取得を応援します。会社の費用負担で、業務に必要な資格を取得していただきます。例:玉掛け、小型移動式クレーン、刈払機取り扱、フルハーネス型墜落制止用器具、車両系、造園施工管理技士他勤務時間:毎日ほとんどが定時上り、17時以降の時間を有効活用できます。週の労働時間が40時間を超える時間には時間外手当がつきます。休憩時間:体を使いますので、休憩もしっかり取れます。
10時から、15時から30分ずつ。夏場はそれに加えて短時間ずつ何回か休憩します。現場の飲み物代も会社負担です。行事、旅行など希望休も事前申請で応相談で取得可能。マイカー通勤不可、自転車、バイク通勤は可能です。その他、お問い合わせお待ちしています。

事業所からのメッセージ

自分たちに身近な街の緑を整え、自然を感じながら
「ありがとう」と感謝されるやりがいのある仕事です。
未経験OK:入社後、現場で先輩が一つずつお教えしますので是非
一緒に働きましょう。
経験者:培ってきたあなたの技術をぜひ当社で生かし、共に働く力
となってください。
資格取得:働きながら技術、知識を学んでもらい資格取得を応援し
ます。会社の費用負担で、業務に必要な資格を取得していただきま
す。例:玉掛け、小型移動式クレーン、刈払機取り扱、フルハーネ
ス型墜落制止用器具、車両系、造園施工管理技士他
勤務時間:毎日ほとんどが定時上り、17時以降の時間を有効活用
できます。週の労働時間が40時間を超える時間には時間外手当が
つきます。
休憩時間:体を使いますので、休憩もしっかり取れます。
10時から、15時から30分ずつ。
夏場はそれに加えて短時間ずつ何回か休憩します。
現場の飲み物代も会社負担です。
行事、旅行など希望休も事前申請で応相談で取得可能。
マイカー通勤不可、自転車、バイク通勤は可能です。
その他、お問い合わせお待ちしています。

情報ソース: Hello Work

企業情報

引野造園株式会社

造園設計・施工・管理を手がけております。個人邸の庭づくりから植木の剪定などの管理、庭石、石積などの石工事もやっております。公園や街路などの樹木の管理も行っています。